「入院、手術しないと診れない」って・・・? --: | 川中小町の社会復帰に異常アリ

川中小町の社会復帰に異常アリ

派遣社員として何とか生活をつないでいる私の雑文ブログです。

皆さん、こんばんは。

 

GWのイベントは通院だけで絶賛ひきこもりの私です。



さて、その通院とは、
地元の個人医院から見放されたひどい咳とノドの違和感を
大きい病院で診てもらうためのものでした。

初診は予約がとれないので

仕事を休んで朝8時前に病院に到着。


整理券をとり受付で20分待ち。


耳鼻咽喉科受付に診察券を出し待機。


その後問診表の記入と検温。


9時半頃呼ばれて問診・・・のはずが驚きの一言。


「うちは入院、手術しない(患者は)診れません」

「失礼ですが入院しませんよね?」

 

と言われてしまいました。

・・・はぁ??ショック!

 

外来、日帰りは検査しないだとぉ!?!?プンプン


個人医院でもらった紹介状に

私のノドは異常がなく、私が騒いでいるだけ、

とでも書かれていたのか??


くっそぉ!!!!プンプンむかっ

今もノドの痛みはあり、アゴをひいて下を向いていたり

飲食、歯磨きで我慢できないひどい咳が出ます。


その現状を訴えましたが、ダメでした。ドクロ

結局、私のお腹の病気の担当医に

私が服用している薬を見直してもらえ、と言われて終わり。爆弾

ノドの痛みをお腹の医者に診てもらうって・・・むっ

・・・個人医院で処方された薬も切れ、
無意識に目線が下がるスーパーの買い物中に

咳込んでしまって止めようとすると涙がこぼれるほど大変です。しょぼん

仕方ないので来週、仕事を休んで
お腹の医者にノドの話しをしに行きます。


何も解決しないのに2週続けて仕事休んで

通院しなければならないって・・・むっ

 

お腹の病気を知らせずに仕事に就いて、

病気がバレないように身体ツラくても出社してたのに

こんな頻繁に休んでしまったら病気がバレてしまう・・・しょぼん

来週、ダメ元で他の病院の耳鼻咽喉科への紹介状を
書いてほしい、とお願いしてみようと思います。

・・・難しいやろうなぁ・・・ガーン

しかし・・・

まさか診察してもらえないとは・・・ドクロ

 

セカンドオピニオン・・・

全額医療費自己負担で検査受けたら数万かかるし・・・

 

健康保険は派遣満了の8月で切れてしまうのに・・・

 

・・・これって確実に病気に悪影響のストレスになってるなぁ・・・爆弾