皆さん、こんばんは。
疲れているのか食べたくなってしまいました。
摂取カロリーの調整は食事量で・・・
さて、コロナ感染 緊急事態宣言中の大阪。
日々感染予防対策をしている私ですが、
先日、同じエレベーターに乗った派遣先の方にヒかれてしまいました。
私としては当たり前の予防対策なんですが・・・
ちなみに私が日常的に頑張っている予防対策は・・・
マスクは「不織布マスク」を使用。
手を洗う時は「ハンドソープ」を毎回使用。
コンタクトはやめて「めがね」着用。
使用後のめがねは洗って「除菌・くもり止め」を塗布。
買い物前と後は「手指消毒」。
エレベーターボタンは「タッチペン」で押す。
派遣先のビルは自動ドアでないので「マイ除菌ジェル」を持参。
休日のお出かけには「めがねクリーナー」を携帯。
電車の中、手すり・つり革はハンドクリームのおまけの「てぶくろ」を着用して握る。
マスク入れやスマホは毎日「次亜塩素酸水」で消毒。
買い物後のエコバッグは「消臭除菌スプレー」を噴霧。
緊急事態宣言前に知り合いのお店に行ってましたが、
店に入ったら すぐハンドソープで手洗いしてうがい、
そして当たり前の「マスク会食」。
派遣先の社員さんにヒかれたのは「タッチペン」と「マイ除菌ジェル」。
社員さんは派遣社員以上に本社から感染対策の注意喚起メールが届いているはずなのに
除菌グッズすら持っていないことが私には驚きでしたが・・・
この社員さんだけが意識が低いわけでなく、
素手でつり革を握る人が多かったり
先日は残業食の買い出しであろう男女二人組がマスクせず駅前を歩いていたり、と
みんな「コロナ慣れ」しているな、と感じます。
しかし
私の予防対策もまだ課題があるんですよねぇ・・・
不織布マスクの隙間が気になって何度も触ってしまうからか
繊維の毛羽立ちが目や鼻に触って痒くなるんですよね・・・
なのでマスクの毛羽立ちをちぎった手に
ウイルスがついてしまって痒い目や鼻を触ると・・・私もあぶない。
まだ感染していなかったことは幸運だったのかもしれない。
どうすればいいかもっと考えなきゃです。はい。