キャリコン試験練習台体験^^; | 川中小町の社会復帰に異常アリ

川中小町の社会復帰に異常アリ

派遣社員として何とか生活をつないでいる私の雑文ブログです。

皆さん、こんばんは。


あっという間に3月になりボー然状態の私です。


・・・はぁ・・・DASH!

 

 

 

 


さて、私がよく行くお店・・・何軒かありますがそのうちの一つ・・・のオーナーがキャリアコンサルタントの資格をとるための勉強をしています。

 


すでに筆記試験は終わり、なかなかの手ごたえのようです。クラッカー

 


残すは実技試験のみ。メモ

 


そこでオーナーから私に頼みがある、と話がありました。

 


「?」かお

 


オーナーは資格をとるために講習を受けに行き、そこで受講生同士でグループワークをし、みんなで合格を目指しているそうです。

 


それぞれがクライアント役になり、実技試験の練習をしているそうですが、「クライアント役のネタが無くなった」ので私にクライアント役をやってくれ、と。叫び

 


オーナーは色々話しを聞いてもらっているので仕事について私がどんな悩みを持っているのかはご存知です。

 


・・・私は闇が深すぎるだろ・・・むっ

 


が、私のケースはこれまで無かったのでクライアント役を引き受けてもらえるとありがたい、と。

 


まぁ、私で役に立つのであれば、と引き受け、別日にお店を訪ねました。走る人

 


二人来るうちの女性一人が予定時刻を大幅に遅れて到着。汗

 


しばらくしてから始めることに。

 


試験を意識して時間は15分

 


挨拶から始めます。

 


しかし・・・15分では全く終わらず。爆弾

 


そうだろうなぁ・・・シラー

 


コンサルタント役の女性から「もう少しいいですか?」と頼まれ、続けますが・・・

 


結局オーナーから「そろそろ終わろうか」と声がかかったのが40分後時計

 


私の話を聞き出す、という課題は中途半端に終わってしまいました。ダウン

 


が、コンサルタント役の女性は「私の思う会社ではありえないことばかり経験していて・・・すごい・・・」と放心状態でした。

 


ははははは・・・あせる

 


私の協力が合格の邪魔にならなきゃよいのだけど・・・心配。ドクロ

 


・・・今回、他人に自分の仕事の悩みを話す、という経験をし「このままではいかんよなぁ・・・」と改めて思いました。しょぼん

 

 

そんな中、私が目にしたツイート。

 


武井壮さん(3月3日)

「時給1000円で月に100時間働いて10万円もらうより、100時間本気で何かの能力磨くか学習したらそれ以上稼げる自分くらいは育つ。

それが毎月続いたら一年後には能力も12倍だからな、1200時間バイトするより1200時間成長する方が圧倒的に効率が良い!と決めてから15年やり続けたらなかなかの成果が出た!」

 


これがなかなか刺さってます・・・はい。汗