「社外の人間」が「馴れ馴れしい」・・・とは | 川中小町の社会復帰に異常アリ

川中小町の社会復帰に異常アリ

派遣社員として何とか生活をつないでいる私の雑文ブログです。

皆さん、こんばんは。


すごく悔しい私です。メラメラ

 

 

 

 

 

今日、ヒステリーリーダー(←9/24記事に登場)の部署の部長から「社内の人間でないのに馴れ馴れしい」と注意を受けました。ガーン

 


その直前の私は、システム担当者に操作手順について質問し、回答が以前聞いていたものと違うので「なぜ?」「どうして?」と繰り返し確認していたのですが・・・

 


私は真摯に尋ねていて、ふざけてはおらず、この状況で部長がなぜそんな風に言うのか腑に落ちませんでした。むっ

 


ただ、「申し訳ありません」と謝罪しましたが・・・しょぼん

 


自宅に帰り、ふと思い当たりました。えっ

 


最近、ヒステリーリーダーはやたらと昼休みを部長と一緒にとり、自分の部署内の気に入らない女性を部長に注意をさせています

 


自分は注意せず陰口たたいて・・・

 


そして部長は女性を別室で注意したその日、その女性が帰宅してからヒステリーリーダーに報告するかのように「どないや?」と確認する始末。

 


・・・

 


そういえば最近、ヒステリーリーダーが私に聞こえるように私の嫌味を言わなくなったわ・・・。シラー

 


しかし・・・まさか部長を使うとは・・・ドンッ

 


・・・くやしい!!!!!!!!プンプン

 


「社内の人間でない」派遣が図々しい!という意味なんでしょう・・・むかっ

 


私は今のチームの業務を必死でこなしていただけなのに!!

 


もぉ悔しくて悔しくて・・・

 


お風呂に入ったら泣けてしまった・・・汗

 


・・・あかん。

 


また泣けてきた・・・しょぼん

 


明日から静かにして頑張ります・・・