水没からの生還!>< | 川中小町の社会復帰に異常アリ

川中小町の社会復帰に異常アリ

派遣社員として何とか生活をつないでいる私の雑文ブログです。

皆さん、こんにちは。

今週はほぼ事務所にいなかった事務員の私です・・・ダウン

・・・一人ご飯を嫌がる社長との飲みの翌日の昨日、4時半起きの直行がキツかった・・・しょぼん





さて、昨日は生きた心地がしない一日でした。


先週から始まった慣れない外回りとあいさつ回り、そして覚えきれていない商品の検品やトラックドライバーさんを待たせながら書く間違えられない伝票記入作業。


今は「同行」して教えてもらえていますが「次からは一人で」と言われハンパないプレッシャー汗


事務所に戻ってからの事務作業は、自分が触ったり目視した梱包の感覚を元に数値化する必要があり、これもまた経験の乏しい私には非常にプレッシャー。ショック!


帰社時間が19時を過ぎることもあり、雪だるま式に仕事は増えていきます・・・しょぼん


更に事務作業は記憶に頼るもので、一日に何社も回ると混乱してしまいます。


そこで、こそっと写メって思い出しやすくしようと考えました。


いつもはバッグに入れているスマホを上着のポケットに忍ばせ、キョロx2と辺りを見回しパシャx2カメラ


・・・これで上手く記憶が呼び起こせればいいけど・・・シラー


2社の作業が終わり次の企業を訪問する前にコンビニへ立ち寄りトイレへ。


女性用のキレイなトイレがあり、安堵した途端「ガチャン


へ?かお


見るとポケットに入ってたはずのスマホが・・・トイレあせる


とっさに拾い上げトイレットペーパーで水気を拭きました。ショック!


冷静にならなきゃ・・・ガックリ


・・・以前、テレビで水没したスマホは復旧できないのか実験していました。


各社の様々な機種のスマホ9台が水を張った水槽の中へ・・・。


そして引き上げたスマホは水気を拭き取り、カバー、電池を取り外して更に水気を拭き取ります。


バラしたまま丸一日自然乾燥。


すると、9台のうち7台が生還!!


およそ8割の生還率!!合格


そして番組では「すぐに電源を入れることでダメになるケースがあります」とも紹介されていました。


・・・我にかえる私・・・。かお


スマホに電源を入れたい衝動を抑え、同行営業さんに事情を話し、乗り換え情報を調べて頂いたりして乗り切りました。


事務所に戻ってからも忙しい上、またもや社長に飲みに連れ出されてスマホを触ることもなく。


・・・そして丸一日たった今朝。


スマホを元に戻して電源ON!ひらめき電球


ドキドキドキドキ・・・・・・・・・・ガーン


・・・・・・ついた!!!アップ


ちゃんとメールもブログも見れます!!合格


・・・よかったぁ・・・。DASH!


これなら「ケータイ大喜利」の投稿も出来るぅ・・・音譜


あ。えっ


生投稿作品、いっこも考えてないんだった・・・爆弾


それはさておき。


皆さん、水没時には慌てて電源いれずに一日自然乾燥ですよ!得意げ