入社3ヶ月のバイトにも関わらず納期遅延の対応策やらお詫びやら・・・なんで!?と思わされる私です。
・・・私の担当ではない。
常務と社長の担当のお仕事。
自体を報告すると今後の対応やら謝罪やらを「(あなたが)するべきだと思いませんか?」とふられる。
なぜ?
私は担当でなくたまたま電話をとっただけでしょ????

正直、転職を考えています・・・はい

さて、凹む私を更におとしめる記事を見てしまいました

朝日新聞大阪版に月29万円の生活保護を受給していて生活が苦しいという41歳の母親の記事です。
14歳と11歳のお子さんをもつお母さんは無職です。
家賃5万4千円の賃貸住まい。
習い事・娯楽費に4万、被服費は2万、携帯に2万6千円、交際費に1万1千円、おやつ代7千円。
・・・一ヶ月の出費の一部です。
・・・皆さん、どう思います??
私は子供の頃、月5千円の月謝が払えないと辞めさせられた習い事があります。
両親共働きでしたが。
月29万の収入が仕事をしなくてももらえる・・・。
しかも、医療費は無料です。
・・・振りかえって我が身。
病気でも休まず出勤して、やっと手取り12万円。
家賃7万。光熱費は別です。
医療費自腹、かつ思わぬ発病で通院&投薬必須。
以前買いあさったお洋服は太って着れなくなり、今やセールの千円台のボトムスを悩んで購入。
勿論、毎月お洋服を買えるわけもなく。
・・・前述の母親曰く、「29万円もらっても生活はキビシイ」そうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・ね?
私でなくても落ち込みません??