「ケータイ大喜利」ボツオチ供養・・・(2014.03.08) | 川中小町の社会復帰に異常アリ

川中小町の社会復帰に異常アリ

派遣社員として何とか生活をつないでいる私の雑文ブログです。

皆さん、こんばんわ。

かなり凹んでいる私です・・・ダウン





今夜は「ケータイ大喜利」放送日でしたテレビ


それも年に一度の「入れ替え戦」!


私は11月にメジャー入りして以降、ずっと不採用ドンッ


来期の残留の為には本日採用される必要がありました・・・プンプン


結果、・・・・・・やっぱり「不採用」。


つまりルーキーに「降格」です・・・ダウン


はぁ・・・・・・・・・DASH!


覚悟はしていましたが力が抜けました・・・しょぼん


さて、番組内で採用された作品が非常に面白かったものばかりでしたので気が進みませんが、ボツオチたちを供養したいと思います・・・。


お題1 キャストが全員“元力士”「東京ドスコイーランド」ってどんなの?

入れてくれないと泣く女の子続出アトラクション「コクギカン」

フラダンス人形と遊牧民族人形が並ぶイッツ・ア・スモウワールド

男の子の入場口は身体測定付き

体格のいい子は名前と学校名を書けば入場無料

入場者を親方がモニターでチェック

メリーゴーランドは馬車でなく、牛とリヤカー

シートは二人掛け幅の一人用

(以下は生投稿)

観覧車が止まればクルーが3人ぶら下がり始動

年中空調が肌寒い

当時ほど体が出来ていないと力士の気ぐるみを着てパレード

土俵サイズの円を回るパレード

アトラクション級の大きさのクルーの更衣館

やたらレストランにカロリーの高いメニューが多い

アトラクション以上に多いレストランや休憩エリア

激しい衝撃!まとわりつく汗!「スプラッシュ山」

鼻息ばかりの園内放送がうざい

通路の至るところにある土俵は踏んではいけない

パレードの始まりは拍子木


お題3 アホアホ美術館のオーディオガイド。「アルプスを越えるナポレオン」の解説で何と言った?

TMレボリューションのプロモーション原案らしい

ハルク・ホーガンより古い「一番」です

BGMは「YA-YA-YA」がお勧めです

競馬ならウィニングランみたいですが・・・残念なナポレオンです。

辞書の不可能の文字が読めなくても出世した人です

この馬の目つきはナポレオンフィッシュそのものです

(以下は生投稿)

この絵のどこを見ましたか?あなたの深層心理がわかります

馬のムーンウォークでドヤ顔しています

馬の二足登頂挑戦中です!

かくれんぼする人を探しています


・・・もぉお題3に至っては記載するのが非常に恥ずかしい・・・しょぼん


本日レジェンド入りされた作品の「ナポった」がヒットだっただけに非常に恥です・・・しょぼん


・・・本日、次回の事前投稿の締切日です。


・・・なんだろぉ・・・今日、全くかすりもしなかった・・・。


次のお題も採用どころか かすりもしないかも・・・しょぼん


・・・あと1回。


泣いてても事前投稿出来るのは あと1回。


それも今日が締め切り・・・。


・・・ちょっと追い込まれています・・・しょぼん