一日36社が倒産しているそうです | 川中小町の社会復帰に異常アリ

川中小町の社会復帰に異常アリ

派遣社員として何とか生活をつないでいる私の雑文ブログです。

皆さん、こんばんわ。

今夜の「ケータイ大喜利」に備え、昼寝で爆眠してしまった私です爆弾
しかし、夕食後の今、コーヒーコーヒーを飲用したにも関わらず睡魔と闘い中です・・・ぐぅぐぅ


さて、先ほどまで 目を覚まそうと「もしも明日・・・家族が失業したら」という番組を拝見しましたテレビ

そして時を同じくして下記の記事を拝見しました。
(記事、詳細はプレジデント社 HPをご覧下さい)

「20・30・40代を後悔しない」リスト51
プレジデント 3月17日(土)10時30分配信

20代でやっておけばよかったこと(30代以上回答)
  1位 資格取得
  2位 語学の勉強
  3位 貯金・投資

30代でやっておけばよかったこと(40代以上回答)
  1位 資格取得
  2位 貯金・投資
  3位 語学の勉強

40代でやっておけばよかったこと(50代以上回答)
  1位 貯金・投資
  2位 人脈づくり
  3位 資格取得



・・・就労中、雇用保険を支払っていれば失業してから職業訓練の機会を得られます。
職業訓練とはハローワークを介して専門知識を得る為の学校に「通学」しながら その間、失業保険がもらえる制度です。

私はハローワークで企業に専門知識を客観的に判断してもらえるよう、職業訓練で資格を取得したいと申し出ました。

が、私がハローワークの方から言われた事は

「今のあなた(の年齢)に必要なものは資格でなく経験です」。


・・・つまり、20代であれば資格取得は転職の武器になりますが、30代以降は紙の「資格」は意味が無く、実務経験を問われる、という見解です。

・・・自分の考えの甘さを感じました爆弾

結果、自分の希望を少しづつ「妥協」・・・というか固執するのを止めて、休暇日数を妥協して応募出来る企業を増やす、それでも無ければ 勤務地を郊外にして応募出来る企業を増やす、と とにかく私が応募出来る企業数を増やそうと 自身の思考を修正していきました。

それで なんとか現在、職を得られました。

正直、今でもこの「妥協」が正しかったのかと戸惑う事はあります。
しかし、授業料を払わずに「現場で」学ばせてもらっている、と考えるようにしています。

まさか私が海外の企業と英語でやりとりする事になるとは思いもしませんでしたしあせる

私は今までの経験とこれからの経験を通した日常で「資格を取得」していきたいと思います。
そして、職場を通して知り合った方々との交流を大切にしていきたいと思います。

勿論、プライベートも徐々に失業前の状態に戻していき「人脈づくり」を充実させたいと考えています。

「貯蓄」は世代に関係なく必要ですね。
私も地道に挑戦し続けていますよ得意げ

なぜなら今の日本は一日平均36社の企業が倒産しているのですからドンッ