休眠口座ヤバシ!! | 川中小町の社会復帰に異常アリ

川中小町の社会復帰に異常アリ

派遣社員として何とか生活をつないでいる私の雑文ブログです。

皆さん、こんばんわ。

本日の「相棒ten」がなぜか非常に悲しく感じた私です・・・しょぼん


さて、本日の報道で休眠口座を政府活用する案が出ているというのを知りました。

休眠口座、ってご存知でしたか¥

私は数千円の金額を入れたままにした口座を保有しており、いつでも行けると放置していたところ、口座が無くなってしまっていた経験をした事があります。

後に休眠口座として預金が銀行に取り上げられた事を知りましたが・・・パンチ!

休眠口座とは、過去10年間預貯金の入出金が行われなかった口座を言うそうです。
1万円未満の金額であれば10年経過した口座の預金は自動的にその口座を管理する銀行の収入になるそうです銀行
1万円以上の金額であれば預貯金者に連絡がされるそうです。
が、連絡がつかなかったり、その後も放置された場合、預金は銀行の収入になるそうです。

そんな休眠口座の銀行の「収入」が年間800億円から1000億円あるそうです。

その「収入」に政府が目をつけたのが今日の報道でした。

・・・皆さんはどう思われますか?

私は実際に没収された経験がありますので、そもそもの休眠口座のあり方に疑問を持っています。
預金を作る際に「休眠口座」の説明を受けた方はおいででしょうか?

当たり前の様に「収入」だと計上する銀行に少々不信感を持っていますむっ

だからといって、銀行のものにするなら政府に、とも思いません。

議員数の削減もされておらず、議員の収入減にも着手されず、その上、今回の「休眠口座」の具体的な用途案も無い。
このまま政府の「収入」が増えれば、議員の方々の収入も地位も安定の 万々歳状態が構築される気がします。

・・・なんだか悔しいですっ(ザブングル加藤調)プンプン