フロスで表情筋を鍛えましょ♪ | 川中小町の社会復帰に異常アリ

川中小町の社会復帰に異常アリ

派遣社員として何とか生活をつないでいる私の雑文ブログです。

皆さん、おはようございます。

風の音がかなり激しく外に出るのも尻ごみしてしまいます。

さて、報道で年齢よりお若く見える方の歯磨き習慣の統計が以前発表されていましたが、ご存知ですか?
お若く見える方の多くは一日2回、歯磨きをされているそうです。
(3回になるとやや少なくなっていたのですが・・・むっ

そして、考えました。
歯を磨く際、口を大きく開ける事が無意識に表情筋を鍛えているのではないかと。

私は歯科医の方よりフロスを勧められました。
フロス、ご存知でしょうか。
歯と歯の間を磨く糸楊枝のようなものです。

これは、奥まで届かせようと思うとかなり大きく口を開かねばなりませんあせる
下の歯、上の歯とフロスをすると大きく口を △型や▽型に開く事になり、頬の筋肉を自然に動かします。
これが表情筋に刺激を加えてくれるようで、最初は頬肉が疲れてしまいましたショック!

慣れてきた今は小顔体操をしたりと毎日“変顔”しています爆弾

面接まで行けた時の第一印象を良くする為にも自分に自信をつけたいと思って継続中ですにひひ

興味がおありの方、試してみませんか?