「やる気」が無くても、大丈夫 | 大学受験のリアルー合格したいなら、予備校に行くな!-

大学受験のリアルー合格したいなら、予備校に行くな!-

"参考書で独学する"という非常識で効率的な「勉強のやり方」を徹底的に解説していきます。
また、人生全体の「生き方(人生観)」や、勉強の「本質的価値」についても伝えていきたいと思います。



※この記事は、2014年7月~2015年10月の間に

アップされた記事に「加筆・修正」を加えたものとなっております。


リアルタイムでの配信は、

今後メールマガジンにて行っていく予定です。

 

登録はコチラからお願いします(もちろん、無料です)。

http://urx.blue/OieZ




――


心の波



僕が浪人生の時の意外な「心理状態」をぶっちゃけてしまうと、



毎日やる気に満ち溢れていた訳ではない



というのがあります。


「全国平均以下レベルから、早稲田に受かった」と言うと、何やら相当なモチベーションで頑張ったと思われるかもしれません。


でも、意外とそうではないのです。


僕は努力はめっちゃしましたが、毎日やる気満々ではありませんでした。


「今日はやる気しないな~。」とか「サボりたいな~。」と思うことは普通にありました。


ただ、そんな時でも淡々と勉強していたのです。


ここが結果を分かつポイントだと思います。


ひょっとしたら、これを読んでるあなたは、やる気に「波」があることに悩んでいるかもしれません。


でも、安心して下さい。


それが「普通」です。


大事なのは、「それでも、毎日同じように勉強する」ってことです。


そこを崩さないように気を付けて下さい。


1回サボッたら、どんどん甘えが出てきてしまいます。


やる気に波があるのは前提で、「やる気が無くても、やり始める」というマインドセットでやるべきことをこなしていきましょう。



最後まで読んで頂きありがとうございました。



質問・感想・相談はご自由にどうぞ。


↓↓記事更新のエネルギーが補充されます ポチッとクリックお願いします(ブログランキングサイトに飛び、このブログのポイントに10p加算されます)☆


にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(指導・勉強法)へ 
にほんブログ村  


 
大学受験ランキング