ことはじめ。甲子の日 | 我孫子発 侑加のブログ 「あなたの魅力を引き出す占いと高エネルギーヒーリングをもっと身近に

我孫子発 侑加のブログ 「あなたの魅力を引き出す占いと高エネルギーヒーリングをもっと身近に

占い師でありヒーラー。
侑加(ゆうか)です。

迷いや不安な気持ちになったとき、長年学んだ数々の占術と暖かい高い波動でほっこりラクになって頂けたら嬉しいです♪

朝 暦を見て、
今日は「甲子の日」だと確認しました。
手帳に書き漏れていたようで頭からすっかり抜けていました。



甲子の日から始めたことは
良い流れが保ち続くので長く続けたいことはこの日から始めると良い、と言われています。


要するに今日は『事始め』に適した吉日です✨




『甲の『木気』と子の『水気』は相生関係』
⇒自然界の調和がはかられ流れが良くなる


『この日に大黒天がネズミ(子)に助けられた』
⇒神様に関わる縁起の良いお祭りの日


などの由縁があります。




十 干:甲乙丙丁戊己庚申壬癸
十二支:子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥

※十干はこの10が順にサイクル
※十二支はこの12が順にサイクル

『十干』と『十二支』が組みになります。





甲子と言えば甲子園が思い浮かびますよね。

大正13年(1924年)8月1日に竣工式が行われました。

この1924年が、甲子の年だったのです。

「60年に1度の縁起の良い年」だから、「長く続けたい物事はこの日に始めると良い」ということで「甲子園」と名付けられたそうです。



また 甲子の日は 大黒様のご縁日でもあります。

ということで お参りに行ってきましたよ〜



子之神大黒天 延寿院



こちらは 大黒天を祀っています。


桜、満開

おみごと爆笑爆笑爆笑



けなげに咲く姿がかわいい


お時間おありの方は ぜひお参りに行ってみてくださいね。



今日の事始め

何を始めましょうか音譜音譜