屋久島ぼちぼち生活
ようやくご注文分の制作の
目処がたってきたので
ギャラリー展示分の制作に取りかかります。

座面に彫り模様を施した
シンプルなスツール。
今回はチェリーと
ウォールナットで制作です。
さわやかな空気が一転
熱帯特有の
ねっとりした空気に入れ替わり。
歳のせいなのか
蒸し暑さだけで
体力が奪われて
何もしていないのに
息があがって
疲れが積みあがっていくようで
これからの季節は
こまめに休憩をとって
身体を冷やすに限ります。
今からおおよそ4ヶ月。
なんとか持ちこたえて
秋を心待ちにしたいと思います。
さて、アトリエの方はいろんなかたちの
カッティングボード作り。
ギャラリーの展示分がほぼ完売となり
夏から秋の展示分をまとめて制作します。
材は
ブラックチェリーと
ブラックウォールナット。
さまざまな大きさと
さまざまなかたちで
30枚ほど。


直径30cmほどの大きなピザプレートも。
これは新しいデザイン。
表面を少し彫り込んで
丸ノミで表情をつけていきます。
仕上げの塗装ですが
以前はオイル塗装でしたが
最近は全て撥水性液体ガラス塗料で
仕上げています。
かなり高額な塗料ですが
水を弾き汚れや油染みも着きにくく
お手入れがしやすく、
また有機溶剤が含まれていないので
作り手にとっても身体に優しいので
今では手放せない塗料です。
アトリエの屋根は
予算をけちったせいか
雨音が酷く
雨降りの日は
少しテンションが下がりがち。
今年の5月は晴れが多くて
いつもとは違う。
湿度も低くて
作業がしやすい。
穏やかな昼下りに
アトリエの跳ね上げ式の窓を開け放ち
聞こえてくる鳥のさえずりと
さわさわと吹き込む風を感じながら
じっくりと作業進める。
このシチュエーションは
本当に心地よく
他に何も要らないなと思えてくる。
・・・
最近作ったもの。
・屋久島の木のコップ
・屋久島の木のお皿
・ウォールナットラウンドトレイ
・チェリー角盆
・チェリーカッティングボード



順番にご注文品をお作りしています。
楽しみにお待ち頂ければと思います。
栗の木のハイスツール。
オーダー頂いてお作りしました。
座面は
栗の木の厚い一枚板を
柔らかい曲面に削り出しました。
2023年4月制作。
立て続けにお箸のご要望。
「申し訳ございません。
あいにく売り切れておりまして、、、」
ということで
急遽、ヤマザクラのお箸作り。
在庫が切れているのは
わかっていたけれど
アイテム数が多すぎて
他にも作るものがたくさんあって
なかなか手が回らない。
しかし
立て続けのご要望を頂いて
どうやらお箸の"波"が来てる様子。
こういう時はすぐに作るに限ります。
"波"が来ている時は
不思議と立て続けに
たくさんお買い求め頂くことが多く、
有難い限りです。

お箸塗装乾燥中です。
丁寧に磨きあげた椅子の部品。

時間をかけて
部品どうしのはまり具合など
確認します。
キツすぎると座面が
割れることもあるし
ユルすぎると
後々ぐらつきがでるかもしれない。
この調整は大事なポイントのひとつです。
脚を座面に差し込んで
脚の切れ目に
クサビを打ち込み
強固に脚を固定します。
栗の木のハイスツール作りは
すでに完成して来週の納品まで養生中。
写真はまた後日アップします。
昨日からは
子供椅子作りに取りかかっています。
今回は3脚作ります。
チェリー材1脚。
屋久島材2脚。
作業効率の点から
本来はまとめて沢山の数を作る方が
良いのかもしれませんが
その作り方だとどうしても
流れ作業的になってしまい
"込めた"作りにはなりません。
これくらいの数量(5脚程度まで)が
自分にとって
ひとつひとつの作品が
"込めた"作りになるような気がして
心地が良い制作のあり方になっています。

座面に角度をつけて
穴を開けているところところです。
季節はあっという間に進んで
もうそろそろ梅雨の走り。
しばらく雨が続きそうです。
3月から4月はプライベートで忙しく
仕事の方が滞っていましたが
今は通常通りに戻っています。
さて工房の方、
オーダー頂いた
栗の木のハイスツール作りの最終工程。
加工した各部品を仮組みしながら
精度を微調整していきます。

今年は早々と確定申告を終わらせる。
お金とじっくり向き合うこの時期、
色んな思いが頭の中を巡る。
何かと図体が大きいこの仕事。
機械は大きいし
材料も嵩高い。
機械の価格も相当するし
材料も高騰中。
決して儲かる商売ではなく
サラリーマンの平均年収と
比べたりするのはナンセンスで
お金では得られない何かを
得るためにこの仕事を
やっているようなもので
それは作っている時の
ゆったりとした時間であったり
ギャラリーにおみえになった
お客さまとの何気ない会話だったり
気に入って使って頂ける喜びであったり。

大テーブル制作中

椅子15脚オーダー制作中

木星の時計完成です。

