シリーズ最後のお参りは 第四番 高源寺
天目楓🍁はここにしかない珍しい種類のようで葉っぱが普通より小さい
ここもすごい石段を登る〜
これは恐ろしいぞ
手摺りもありゃしない💦
石段を登ってもまた石段
辿り着いた〜
こちらではまず般若心経から始まり、住職さんの説法も心に沁みるお話でした。
禅語で「行雲行水」という言葉を教わった
常に移ろう雲やどんな形にも流れ入る水のように、ひとつの考えや同じ感情を留め続けることなく流れのままに生きることも大事だと
同じ怒りや悪い感情に凝り固まることは良くないと‥
沁みるな〜
自分もそうであらねばと考えさせられた時間
わかっていてもできないことはあるけれど自分の生きて行く道標にはなる
とても良いお参りができて感謝です
今しか間近で見れないという仏様〜
ありがたいことでした
猿回しがあるのかしら⁉️
関西花の寺25ヶ寺
よくよく記憶を辿れば何と6年前に参拝を始めていた〜
途中コロナがあったり、西国巡礼を優先したこともあって停滞してしまったけどこんなに長くかかるとは思いもしなかったな〜
もう終わりとなるとなんだか寂しい😔
達成感よりも寂しさが勝つ
けどこんなに美しい紅葉🍁の季節に満願できて良かった
幸せな時間 ご縁に感謝です