西国三十三所 第七番札所 岡寺 | 希望のクズ パトリシアのブログ

希望のクズ パトリシアのブログ

ブログの説明を入力します。

長谷寺からは小一時間で岡寺に到着















こちらのお寺の正式名称は「龍蓋寺」というそうで、その昔 飛鳥の村を荒らし、みんなを困らせていた龍を池に封じ込めて蓋をしているというお話からこの名称になったとのこと。



これが 本堂の前にある池です〜
この池の底に龍が封じ込まれている〜





この岩が 蓋なのだそう〜


「龍の眠る寺」とも言われていて、日本最初の厄除け霊場でもあるそうです。


ここでは、特別に本堂にて護摩を焚いていただきました。

森さんも一緒にお経を唱えられて壮観な時間でした。



抜けるような青空〜〜











今日は本当に何もかもがスペシャルで、気持ちの良い一日を過ごせた〜〜

観音様ともご縁を結べた安心感と幸せな一日を過ごせた充実感でいっぱいの帰り道 
本当に来て良かった〜〜



京都に着くともう暗くて、
こんな京都タワーも久しぶり


さあ 明日からまた頑張ろう
あたいには もう 観音様がついているわよ〜〜


今日から始まった私の西国三十三所巡礼〜
これからがとても楽しみです〜〜