術後の経過も良好だし、さぁっ!今年のGWはどこ行く?
動物園??遊園地???
私、北海道にも行ってみたいなぁっ(*´∀`*)
とかいう妄想をしておりましたが、
前回の記事あげた夜から咳コンコン・・・・
次の日は学校を休ませ、病院へ・・・。
発熱はしてなかったのに、昼から微熱が
カフアシストで涙目になりながら痰を出そうと頑張って、
タイミングを見計らいながら一日数回。
何度か痰も出て、熱も小康状態でおさまり、
なんとか肺炎まで至らずに乗り切りました(´∀`)
ええ、今年の大型連休も引き篭もりだぁよ。
しゃぁないけどさ、たまにはでっかくどこかに行きたいなぁ(T▽T;)
本当はもうちょっと学校休ませたいんだけど、
校外学習があるっていうし、行けない程でもないし・・・。
だって学校行ったら菌がウヨウヨで、またぶりかえしそうなんだもん・・・・。
結局、子供たちお楽しみの校外学習、先週は雨で延期、
今日は強風で延期。
日頃の行いがあまりよくない学年のようですぞ('A`)
カフアシスト。
やっぱりね、やらないよりは断然やったほうがいいと思う。
でも、痰吸引器・・・必要かなぁ・・・。
キレイにとりきれてないんですよね。
でもでもカテーテル突っ込む時娘暴れるから怖くて。
鼻や気管の粘膜傷つけてしまうんじゃないか・・・とか。
あの、「コオォォッ!!!」って音も苦手で・・・。
とかワガママを言ってる場合ではないのかなぁ。
肺炎はかわいそうだし。
今月、小平受診があるので相談してみようかと思います。
そして、先日のフリマ、大盛況でして
我が家の階段をコルク素材にして、娘の足への負担を軽減しようかと
思案しております(゚∀゚)
滑りにくく、もしもの時の衝撃を和らげ、冬あたたかい、という利点も☆
というか、家の雰囲気もコルク素材でやわらかくなるんじゃないかなぁって
ワクワクです。
資金も稼げたし、家族会議でOKを頂く準備もバッチリ♪かな?
ちょっとづつしか改善できないけど、
娘が動きやすい家作り、頑張ろうと思います!