嘘つきおっかさん。 | たまごかけごはん。

たまごかけごはん。

筋ジストロフィーウルリッヒ型の娘のおっかさんなのです。                       

退院してから3日目を迎えました~(・∀・)



すこぶる元気。

めっちゃ元気。


超~おしゃべり炸裂、マシンガン、怒涛の攻撃。


ええぇぇい、やかましい。



ま、幸せですね(´∀`)



そんなこんなで、術前と変わったことなど、ご報告。



まず、食べるようになりました!


とはいっても、通常の3分の一程度なんですが、

それでも、娘からすると、よく食べるようになったかと。


「病院メシより100倍ウマイ!」

などと、母をおだてながらモリモリ食べてます。


食道や、なんやらもねじれちゃってて、食べにくかったのかな。

頬がこけて病院から帰ってきたので、学校に行くまでには

健康ツヤツヤぷるるんになればいいな♪


この、食べること、これが第一の気がかりだったので、

食べてくれるようになって、本当に嬉しい。



傷口もまだ痛々しいですが、熱をもつこともなく、赤みもなく、OK!



変わった事、登坂性起立(→コチラ )ができないです。


コルセットしてれば当然のようにできないけど、してなくてもできてません。

今のところ。


筋力が衰えたのか?

要観察。



床から立ち上がる時は、テーブルなどに手をついてからじゃないと立てない状態。

それも前の倍以上時間かけてます。


学校どうするべ。

体育館で座れないなぁ。

物落としたら拾えないなぁ。


病院では床から立ち上がることなんてしない動作だったので、

体が楽を覚えてしまったのかしら。



まだ痛みもあるだろうし、ゆっくり歩くことからコツコツやってますが、

何でも自分でやりたがる娘にとってみれば、

術後の弊害の方が大きくて、

何のために手術をやったのか、あるいは、何がよくなったのか、

というのがわかりにくいご様子。


まだ8歳なので、そのへんの理解は難しいかな。


とは思いつつ、

肺機能のこととか、全部話してこんなによくなったんだよと教えましたけど、

分からんだろうな。


若干ね、期待してたみたい。


少し早く歩けるようになるかなって。



今の所残念な感じだけど、リハビリ重ねれば早くなるかもねぇ、なんて

嘘をついてしまった。


大失態だ。



今回の手術の一番の目標は、早く歩くことではなく、



車椅子になったときに、いかに座位を保持していられるかどうか



なわけで・・・。


歩けなくなることを前提にした手術・・・とは言えなかった。



ダメだ、嘘はいかん。

いつかバレる。


嘘つきおっかさんは信用してもらえなくなる。



頑張ってリハビリしても、結局歩けなくなるんだなんて言えないんだぜぇ~。



少し、歩ける期間が長くなる・・・?

そんなの分かんないじゃん!って怒られそうだな。



それでも頑張って、今日も近所に買い物がてらお散歩してきます。


退院日は寿司。

次、炊きたてごはんのたまごかけごはん。

昨日、本場福岡からの明太子パスタ。


さぁ、今日は何を食べたいのかしらね~( ´艸`)

贖罪・・・じゃない・・よ?



今は嘘をついてでもリハビリやらせるしかないんだ、きっと。

多分・・・。