旅をさせろ、と言うけれど・・・。
兄、ただいま4年生。
学校の決まりで、4年生が自転車で行けるのは校区内だけ。
親がついてればその限りではないけど。
実は、まだ親がいないと、電車にも乗れません
自分が子供の頃を思い返すと、4年生とかめっちゃ電車に乗って遠出してたなと。
むしろ、1年生くらいからバスに一人で乗って、
バーチャン家に行ってたわ・・・。
ちーと、過保護すぎたカナ(´・ω・`)
そういう話を先日同級生のママさん達にしてみた所、
「ヤダー、乗れるわけないじゃーん」
電車に一人で乗れないのが当たり前のように返事が( ゚д゚ )
そんなもん・・・なのかね・・・。
時代が違うのかなぁ・・・。
かたや、私立小学校の子供たちは一年生のうちから電車通学バンバンしてるというのにね。
というわけで、
いつもそろばん塾は送迎してましたが、
「行ってこーい!!」
と放り出しました(・∀・)
駅前で車通り激しいし、道が狭いので、不安いっぱいだけど。
一ヶ月くらい、自転車で付き合って道順とか叩き込んで。
そわそわしながら
「ただいまーっ!」
の声を待ってました( ´艸`)
兄は何の動揺もせず、「平気だったよ、これから一人で行ける。」
なんてぬかしやがって
またちょっと頼もしくなったカナ(´∀`)
こうやって、少しずつ少しずつ、親から離れて、親も離れて、
私がまず度胸をつけねば、
かわいい子に旅もさせられないんだなと。@(;・ェ・)@/反省…
改めて、一年生のうちから放り出してくれた我が親を尊敬。
親が偉大だなと、感謝するのもこの歳になってからなんてねー(;^_^A
まだまだ精進が足りないぬこなのでしたー(´・ω・`)