自宅監視員がいるようです。 | たまごかけごはん。

たまごかけごはん。

筋ジストロフィーウルリッヒ型の娘のおっかさんなのです。                       

地元九州の大雨に心を打たれるぬこです。

地元住みの時は、阿蘇は年に一度は訪れた程好きで、とってもとっても大自然が素晴らしい

雄大な大地。


どうぞ、これ以上の被害がでませんように。



さて・・・。



私、ちょっと、いや、結構、本気でムカムカときております。



THE 一軒家の近所付き合い。





あそこのおうちは、8時前にはいつも洗濯を干してるのに、今日は遅かったのね。


8時半くらいになると学校から帰ってきて毎日掃除機かけてるわよ。


旦那さんのバイクがあるって事は仕事がお休みみたいだけど、

車がないし、二人でどこに出掛けたのかしら。


お姉ちゃんは夜の帰りがだいたいいつも9時半くらい。

継母だから折り合いが悪いんじゃないかしら。


籍も入れてなくて、表札が二個あるってよくないわよ。


あそこの娘ちゃんの病気は遺伝かしらね。




いやー・・・・ね。


勘弁してくれないかなぁ・・・・。

色んな時間まで事細かによくご存知で。


旦那休みの時に二人でどこに出掛けようが、報告の義務はございません・・・。


お姉ちゃんは、もう高2です、バイトだってやってるんです。


籍を入れてようが、入れてなかろうが、家族仲良くやってりゃいいジャン。



「私に色々探り入れたり、そうやって報告されたんだけど、なんで?」


と、近所の歳の近いママさんに訊ねられて発覚。



「なんでそんな監視されてるか、こっちが聞きたいわ」


などと笑っておきましたが、



めっちゃ腹立つ。



60歳前後の近所のオバちゃん。

おうちはまん前。


顔合わせると、他愛もない話をして、お野菜頂いたりしてたのに・・・。



人って、よー分からんwwww



近所の人には何もなーんにも話せないね、こわすぎ。


多分、

「お姉ちゃん、高校入ったらちっとも勉強しないで遊ぶかバイトかしかやんないんですよ」


ってちょっとグチったのが、折り合いが悪いと言われた所以かと。


実の子じゃないってだけでそんだけグチっただけでそんな扱いうけるんだね。

やー・・・恐ろしい。。。。


まー、確かに普通の家庭じゃないからね。



内縁関係だし、子供は珍しい病気だし。

話しのネタにはもってこいってね。



洗濯の干し方がどうとまで言ってたみたいだしね。



喉元まで、コッチ見んな( ゚д゚ )って言いたいのが出掛かってるけど、

宝くじ当たるまでは我慢・・・・。



サマージャンボは5億よぉ~♪

今日買いに行ってきマース(・∀・)



というわけで、監視下におかれるぬこ家でした。


何と言うありがた迷惑。


面倒クサイネー('A`)