本決まり?? | たまごかけごはん。

たまごかけごはん。

筋ジストロフィーウルリッヒ型の娘のおっかさんなのです。                       

前回、6月に突入して、やっとこさ重い腰を上げたところですが・・・


今日、病院からお電話が。




手術を受ける予定だった病院には小児科がないということで、


術後の管理だとか、色んな面で小児科医の意見が必要になるので、

小児病棟のある本院での入院・手術に変更したほうが望ましいと。



そうすると、本院の空いた日程に割り込む感じで、

8月28日に手術。


退院が9月に食い込むことになり・・・・。




学校はじまっちゃう~~~・・・。



何だよー、初診紹介本院行って、系列病院に移動して、


やっぱ本院でってーーーー。


はじめっから本院にしとけば夏休みに予定組めただろうに。





そして、一番の問題、自己血貯血。



感染症もろもろで自己血がいいのは十分理解しておりますが、

往復8時間は、上の子供もいるのでなかなか・・・・


と相談しました。



したらね、折り返し電話かけてきてくれて。




固定術じゃないので、そこまでの出血量はないから、

200ccでOKと!!


術前検査で1回。


入院してから1回。



通わなくてよくなりました!!!・°・(ノД`)・°・




いやー、日頃の行いがよっぽどいいんだわ( ´艸`)




やはりどちらにしても完全看護なので、私の寝泊りはできないけど、


いやー、よかった。


娘が何度も血を採られるために往復8時間ってのが

気になって気になって。



諸々通いを減らしていくので、入院が早めの8月20日。

手術8日前。



何度も通院するなら入院しちゃった方が・・・と思ってたので本当よかった。




色々悩んでさ、あーでもない、こーでもないって


寝れずにさ、一人で泣きまくったり。



先の事は本当、分かんないもんだねー(゚∀゚)



やっぱさ、真面目に生きてれば、なるようになるんだね。




2学期食い込んで、9月は娘にとっては辛いかもしれないけど、

夏休みができた。



絵日記の宿題とか描けるじゃん!!!


病院漬けの絵日記になるところだったもんなぁ。




なんか、いい方向に向かってるみたい。


この調子で手術もうまくいくといいなーっ(´∀`)