筋ジス児の食事傾向 | たまごかけごはん。

たまごかけごはん。

筋ジストロフィーウルリッヒ型の娘のおっかさんなのです。                       

去年、「筋ジストロフィー患児の食生活」という講習があり、


柄にもなく参加してみたぬこさん。



根が子供なので、人の話を落ち着いて長く聞けず、

睡魔が・・・。


なのですが、


ものすごく興味・・というか、知りたいことだったので、

食いついて聞き入った2時間でした。



その中でも、ちょっと気になった項目の、「食事の傾向」。


もちろん、講習会なので、

病院で筋ジスの子供の食事に関してはベテランの栄養士さんのお話だったのですが。




☆やせている患者

・野菜・豆類・芋類の摂取が少ない

・嗜好飲料の摂取が多い


☆やせていない患者

・野菜・豆類・魚の摂取が多く、肉や卵の摂取に注意していた

・菓子類・嗜好飲料が多い



という不思議なデータがとれたというものです。



さて、どう思われますか?



私なんかは、ダイエットして痩せるぞ!って時は、野菜中心で肉の摂取は注意します。



色々矛盾点ががががが。

それが赤字部分です。



このことについては、深く掘り下げず、講習は進んでいったのですが、


痩せすぎ体型の娘にも確かに当てはまる。



これ・・・。



親の愛情の表れ!



だと思うのですが、エライ人、どうでしょう。



娘が痩せてる。

何とか、少しでも体重増やして、体を作ってほしい。

   ↓

野菜より、肉だ!!肉を食え!!

もちろん、野菜も食べて欲しい。

だが、少食だから、野菜だけでおなかいっぱいになられては困る。


やっぱり肉を食えーーっ!!!


ノンカロリー麦茶より野菜ジュースでしょ。

しかもめっちゃリンゴとハチミツ多めの!



まさに、これがうちの食事傾向。



逆を考えてみても、



太り気味?大変!!

  ↓

肉食べたいだろうけど、野菜中心よっ!!




てな具合で、我が子の体型を考え、何とかしてあげたいという

親の思いの表れだと思うのです。



この食生活を何年も続けているのに、

何の効果もなく、相変わらず痩せすぎています。



うちがそうであるのと一緒で、

やせていない患者さんも、頑張って野菜中心の食生活なのに、

報われない結果になっている・・・




やはり、筋ジスというのはやっかいな病気なのですなぁ。


体型が改善することはあるのかしら。



以上、ちょっと気になった小話でした。