春の交通安全運動街頭啓発が本日、5日(金)に行われました。
この冬は降雪量が多かったのですが、つきさっぷ中央公園にはまだまだ雪が残っています。
いつものごとく、「月寒地区交通安全母の会」のピンクの帽子をかぶって、参加。
天候は晴れ。
しかし、始まったばかりの札幌の「春」は、まだまだ寒い・・。
春休み中の子ども達も一緒に運動に参加してくれてました。
きっと、ご家族の方と一緒・・・だったかと。
寒くなかったかな。 ありがとう。
皆様、お疲れさまでした。
4月8日には、札幌市内の小学校の入学式が行われます。
子どもたちが安全に通学できるよう、交通ルールを遵守しましょう。
<春の交通安全運動の重点>
1 こどもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践
2 歩行者優先意識の徹底と「思いやり・ゆずり合い」運転の励行 3 自転車・電動キックボード等利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守
4 飲酒運転の根絶
5 スピードダウンと全席シートベルト着用の徹底