いよいよ、北京オリンピックの開幕が迫ってきました。


私の事務所入り口横の壁には下矢印下矢印



本日、日本選手団の結団式が都内で行われ、主将を務めるスピードスケート女子の高木美帆選手が決意表明をされたとのことです。

「この2年間のコロナ禍により、多くの難しい状況が続いてきましたが、周囲、そして社会の多くの方に支えていただき、この日を迎えることができました。

 今大会では感謝の気持ちを込め、選手それぞれがベストなパフォーマンスを発揮できるよう、全力を尽くして参ります。

 また日の丸の誇りを胸に、人間力なくして競技力向上なし、のスローガンのもと、行動規範を順守し、参加各国、地域の選手団との友好と国際親善にも務めて参ります」
「東京五輪の選手達の活躍には、同じアスリートとして、また声援を送る側としても多くの刺激を受けました。

 今回は我々、冬季競技の活躍が、日本中へ勇気と明るさを届け、社会の未来への希望となれるよう、スポーツの力を信じてチームジャパン一丸となって全力を尽くすことを誓います」と宣言しました。


恐らく代表選手皆が同じ思いを持って参加するのだと思います。



26日には、私の事務所(2階)に

アイスホッケー女子日本代表 藤本 那菜選手応援の横断幕を掲げました。


アップ 「月寒小学校・月寒中学校出身」にご注目くださいびっくりマーク

正に「月寒から世界へ‼︎」

この地元から、同窓から

オリンピックへ三大会連続出場するアスリートなのですから

全力で応援しなくては日本‼️の気持ちです。


( ※ 因みに出身地である

  豊平区月寒は

  トヨヒラク、ツキサムと読みます)


豊平区役所でも

『豊平区アップルスマイル大使』である藤本選手を全力応援 〜 天野周治 豊平区長にもご協賛いただきました😊 



広報さっぽろ2月号「豊平区のページ」では那菜選手が表紙に登場します。



また、ポスターも作製され

区役所はもちろん、地下鉄駅や区内あちこちに掲示される事になります。



先日の激励会では

那菜さんご本人から

「将来はスポーツを通じて

地域振興、アスリート育成に貢献していきたい」との思いをお話しされていました。


今はただ、無事に大会が開催され、全試合全力で戦い切ることができるよう祈る毎日です。

どうか、ベストパフォーマンスを発揮できますように‼️