新年会まわりに忙しい毎日が続いています。
今、二期八年目の私ですが、
候補予定者であった8年前
当選後初めてのお正月となった7年前と比べて
新年会に出席させていただくことの大切さをより感じているところです。
この時期は除雪のことは勿論
道路、老人クラブのあり方、保育士不足の件、
町内会でのトラブル…他にも
様々なご相談をいただいています。
皆さまの最も身近にいる議員として
「お役に立てる」時もあれば
なかなか簡単にはいかないこともありますが、
「聞く」「動く」「つなげる」という
自分のモットーに忠実に
誠意を持って対応させていただいているつもりです。
一つの問題、課題がつながった時の
喜び、やり甲斐、醍醐味を
すごく感じています。
その上、人さまに感謝してもらえるなんて
本当に有難い仕事です。
更には
新年会で皆さんの席に
ご挨拶にまわっていると
実にたくさんの励ましや
お褒めのお言葉をいただき、
(↑自分で言うのは照れますが…(^^; )
それについては大切に大切に心にしまい
辛いこと、嫌なことがあった時に
私の元気回復剤・特効薬として
お風呂やお布団の中で呟いてみるのです

応援してくださっている方が
こんなにたくさんいるんだと
自惚れるのではなく
だからこそ気を引き締めなければ!
そして
何があってもへこたれない!
ご期待いただいているならそれにぜひ応えたい!
その思いでいっぱいであります。
なんかいつになく
真面目なブログになってしまいましたが^^;
数多くの新年会に出席する日々での
正直な雑感でした。
1人で回っているのでなかなか写真が撮れませんが ^^;
各地域、団体の新年会でのスナップを載せますね
