11月のこの時期としては
記録的な暖かい1日となった昨日
(札幌の最高気温は17.2度だったそうです。)
そんな小春日和の中、
「学習発表会」があり
小学3年生の孫娘見たさに^^;
月寒小学校に行ってきました。

プログラム



おじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さん、兄弟姉妹…体育館はびっしりです!!
今年の流行語大賞にもノミネートされた
DA PUMPの「U.S.A」を踊ってました照れ

(大きくなったなぁ〜🧡)
(娘と同じで恥ずかしがり屋さんなのね…
と、いうことは親子三代で…?) 
とかいろいろ思いながら、
都心である講演会に間に合わなくなるため
途中まで見て体育館を出ました。残念タラー
(ばーば、忙しくてごめんね)





次は、

金 美齢 さんの痛快、小気味よい、ご講演。
演題は、合言葉は「お国のために」でした。





札幌駅前の共済ホールを出たときには
さっきとは一転、
空はどんよりと曇り、雨がぱらついていました。
そのまま大通りの方へ移動し
丸井今井 札幌本店 大通館6階
ザ・ステージ#6にて開催されている

「札幌景観色コレクション」を見てきました。


「札幌景観色コレクション」とは…

〈まるい〉さんのブログから↓↓

札幌市が景観まちづくりのために風土イメージから選んだ70色の景観色を使用した、

公式クリエーターの作品を一堂にご紹介❗️






この「札幌の景観色」に繋がり
私の生まれ育った「月寒」においても
新しい動きがあり、そこに関わらせていただく予定です。
今まで特に意識することがなかった景観色。
70色すべてに色名とカラーストーリーがあり、
季節、風の匂い、木々や花の色…、一つの色の中にたくさんの景色が見えてきて、見方を変えるだけでこんなに違うものかと新鮮な発見に驚いてもいます。

「札幌景観色コレクション」は、
11月13日(火)までの開催です。