卒業シーズン真っ只中の3日
月寒小学校同窓会入会式に出席し、卒業生の皆さんに同窓会から記念品を渡しました。
今年、第134回の卒業生102名が加入して、同窓生の総数は15804名となったとのことです。
月寒小学校同窓会入会式に出席し、卒業生の皆さんに同窓会から記念品を渡しました。
今年、第134回の卒業生102名が加入して、同窓生の総数は15804名となったとのことです。
現在、月寒小学校同窓会会長はこのブログにも度々登場する
私の幼なじみで小・中・高と同級生の山田良一月寒中央商店街理事長。
会長挨拶で「私と小竹さんとは同級生で卒業したのは30年くらい前…」
(おい、おい…サバを読み過ぎ
)と苦笑
「おめでとうございます!」の言葉に皆が元気いっぱいに「ありがとうございます
」と言い、少年野球チャレンジャーズの監督でもある山田会長の挨拶で名指しされ、ビビっている男子がいたり、「あ、小竹ともこさんだ!」(…この日は呼び捨てにはされずヨカッタ(^_^;))、とか反応が素直で6年生たち、本当に可愛いなあ
と思いました。
子どもたちのこの素直さ、明るさ、伸びやかなところが「中1ギャップ」などで損なわれたりしないよう願うばかりです。
私の幼なじみで小・中・高と同級生の山田良一月寒中央商店街理事長。
会長挨拶で「私と小竹さんとは同級生で卒業したのは30年くらい前…」
(おい、おい…サバを読み過ぎ


「おめでとうございます!」の言葉に皆が元気いっぱいに「ありがとうございます


子どもたちのこの素直さ、明るさ、伸びやかなところが「中1ギャップ」などで損なわれたりしないよう願うばかりです。
この日は同窓会入会式後に
【学校関係者評価委員会】がありました。
ちょうど3月3日
給食はおひなまつりの特別メニュー

塩分控えめで美味しくいただきました
