“札幌へようこそハート

321()23()

(公社)日本カーリング協会、

日本チェアカーリング協会主催による

第10回日本車椅子カーリング選手権大会が地元月寒にある『どうぎんカーリングスタジアム』において開催され開会式に出席してまいりました。

出場権を獲得されて今大会に臨む6チーム~札幌、北見、山梨、信州、青森、帯広のチェアカーラーの皆さまと、協会、関係者の皆さま方、開会式、懇親会の様子です。↓


開会式では私と同じ札幌市議会カーリング支援議員協議会メンバーである、

こじまゆみ市議(厚別区選出)がご挨拶されました。



写真右下~トリノオリンピック代表、寺田桜子さんです。


パラリンピックの正式競技ともなっているチェアカーリングカーリング

どんな風に競技をするのだろうと思っていたのですが、静止状態の車椅子から専用のキュー=スティックを使ってストーンを投球します。

スウィーピングは禁止されているのでスウィープ(ブラシで氷をこする動作)はしない、氷の表面は掃かない。そして、投球=リリースの際は、車椅子が動かないよう他の選手が支えることによって、ブレることなく正確なリリースが可能になるとのことです。


最終日の23日、16時半頃からの閉会式において

私、小竹が優勝カップをお渡しする役目をいただきました。

優勝予想チームは〇〇とのことですが、いかに…!?

楽しみでありますにこちゃん

3日間、ベストを尽くして思い出に残る大会になりますようにハート