札幌市議会議員 小竹ともこ オフィシャルブログ Powered by Ameba
ご存じ、ファイターズ号です。
(札幌市 地下鉄東豊線の一部の車両~北海道日本ハムファイターズのロゴ・マークや選手の写真等をラッピングした車両です。)
私も東豊線利用者で事務所横が「月寒中央駅」、次の駅が「福住(ふくずみ)駅」、ファイターズのホーム球場=札幌ドームへの最寄駅となるので時々この車両に当たり?ます。


乗ってしまえば、車内はフツー。
札幌市議会議員 小竹ともこ オフィシャルブログ Powered by Ameba
矢印地下鉄車両内の広告「額面ポスター」というものです。
(広告枠があんまり売れてない…?)
そんなことも含めて
特別委員会「交通局」の審査で、地下鉄の広告に関する増収策、地下鉄駅の(資産)有効活用等、質問するべく準備してきました。…が、この度(通告前ではありましたが)質問を取り下げました。


インターネット中継が今年の予算特別委員会から始まった影響なのか、質問者があまりに多く時間がかかり過ぎることの是非も問われています。
札幌市議会では委員会の場合は会派や一人あたりの持ち時間は決まっていないため、ここぞとばかり「語る」委員=センセイもいて、そのことが委員会を長引かせ、その経費は職員の残業代も含め相当なものになっていると思います。


当然、委員会にて厳しく審査されなければならない項目はいくつもあり、それが長引く原因であれば何ら問題はありませんが、そうではない、所謂「電話で聞けよ」的な質問であったり、市政や市民に役立つという観点が抜け落ちているような質問は批判されてしかるべきでしょう。
私は質問で決算状況を明らかにして今後のよりいっそうの取組を求めるつもりでしたが、大きな変化があったわけではなく緊急性を要することではないこともあり、今回の「交通局」での質問は取り下げたわけです。
ですが、今後も地下鉄駅の余剰空間の有効活用、増収策等は継続して追いかけていきたいと思います。

さて、今日は午前中は日独議連総会、講演会。

午後から委員会です。
何時に終わるでしょうか…。


では、行ってきます!