あるお母さんのブログの「不登校」に関する記事を読んで、遠い日の記憶が蘇えった。


今、関東の大学に行っている長男が、小学1年生だった、ある朝のこと―。
几帳面で、時間割も身支度も自分できちんとできる子で

「早生まれ」なことがちょっとだけ心配だった長男。
その長男が玄関で…
靴は履いたけど、
座り込んで、立とうとしない。
「どうしたの?」私は聞いた。
「……」
「……」
(泣いている…)

そして、小さい声で

「学校、行きたくない…」と。


そのあと私が長男にどんな言葉をかけたか、よく思い出せない。
でもとにかく「今日は学校を休もうか」と
部屋に戻り、学校に電話して

担任の先生が電話口に出てくれるまでしばし待ち、

今の様子と最近の事情を話している間に、
なんと…!

長男は学校へ行ってしまった。


しばらくの間、心配で気にかけていたけれど
その日以来、プチ不登校症状は現れなかった。

けれど…
少しの間ではあったけれど、長男はチックになっていた…
すごくすごくショックだった。


しっかり者の長男、

反面、
とにかく「甘えっこ」だった。
3つ上の長女はおばあちゃん子で、
長男は私にベッタリ。
それが、1歳9か月のとき、弟(=次男)が生まれ、
産婦人科にお見舞い、と言うよりは

何日かぶりに

大好きなお母さん(=私)に会いに来てみたら、
私は赤ちゃん(=次男)を抱いていて、

それを見た長男はショックで

部屋に入ってくることもできなかった―。
そしてもう一人の弟(=三男)が産まれたのは

なんと長男の卒園式の当日。
当然、私は卒園式に行けず、

私の姉に代わりに出席してもらった。
私と三男が退院したその夜から

いつも私の隣に寝ていたのが、
ふたりの弟にその位置を奪われ、

(私は言わないようにしていたけれど)
まわりからも随分

「一番上のお兄ちゃんなんだから」みたいなことを言われていたのだと思う。

それから間もなくの入学、
長男なりに激変する環境に、

必死に耐えていたのだ。きっと。

そんなたくさんの我慢が重なって
チックになったんだろうと思うと本当に胸が痛い。
ごめんね…

あの日に戻っていっぱい抱きしめたい。

…と今言えば「キモい…」と言われてしまうのは確実だけど^^


先日
部活で遅くなった三男の晩ご飯につきあいながら
TVを見ていると

「甘える事が出来た子は甘ったれにならない!?」
「しっかり甘えさせた子どもほど自立する!?」という説があるとやっていた。
一緒に見ていた三男が、

「お母さん、やったな、俺らみんな甘ったれてないぞ」と
ほめてくれてるのか、自分たちがエライと言いたいのかよくわからないコメントを。


でも確かに、子ども4人の中で間違いなく一番の甘えっこだった長男は、
一番自立しているかもしれない。

「8月に無事、就職の内定をもらった」ことも

「内定式が台風で延期になるかもしれない」ことも

1分足らずの電話で教えてくれた。

これが自立というものか、

単にドライなのかはよくわからないけれど。



ちょっと自慢の1枚

長男が保育園年長さんの時の写真です。


札幌市議会議員 小竹ともこ オフィシャルブログ Powered by Ameba

あぁ、やっぱりあの日に返って

抱きしめたい…(pω`q照*)