地域の夏祭りをめぐりながら、
例の案件(地域の重要課題)や、特別支援教育に関わる要望、明日の厚生委員会の原稿、8月6日の政審会=三定の補充質問に向けての準備、そして家族のこと…いろいろなことが私の脳内をめぐっています。
同時進行で「やるっきゃない」ことを覚悟しているつもりが、とかく折れやすい自分の気持ちを立て直す作業を繰り返しています。


さて!
地元、月寒6区町内会の夏祭りです祭 まつり
国道沿いの電光掲示板がなんと!33.5℃を表示していた午後2時、子どもみこしが出発してお祭りのスタートですびっくり三連!!!

みんな、暑い(熱い)中、ホントによく頑張りました偉い


「子どもたちのための」夏祭り提灯
ヨーヨーつりや的あて、ゲームが安く楽しめて子どもたちの笑顔があふれる手作りのお祭り。
炎天下、準備・運営に当たられる皆さんに頭が下がります。



パン食い競争あんぱん



ご存じ!栗の木太鼓太鼓

写真、右側にあるクス玉はこの夏祭りが今年25回目を数えるということで記念のクス玉割をしましたくすだま


↓おまけ?
鎌倉町内会長のバナナの叩き売りバナナバナナバナナ
この道何十年…!? 実に絶妙な語り口すまいる



楽しくて長居してしまいました。ありがとうございます。

皆さま、お疲れさまでした