昨日23日、無事…?帰ってきております。
(千歳に到着したもののJRが不通
私がいつも利用している高速バスの方へ乗客が集中し、長蛇の列
というハプニングはありましたが…)
時差が1時間、行先は北京でした。
正直当初、見聞を広めるための旅行という捉え方でしたが、
行ってみて今は 「これこそ視察というものだ
」 と実感しています。
正味2日間のあまりにも短い滞在でしたが、見るもの聞くもの全てが勉強になりました。
札幌市経済局から出向されている角田室長、大変お世話になりました。
日中経済協会北京事務所
日本国自治体国際化協会北京事務所
日本政府観光局北京事務所
JETRO 日本貿易振興機構などを訪れ、
日本の常識ではあり得ない商習慣、商環境の一端をお聞きし、他にも
北京在住北海道関係者~道新・HBC(TBS)・飲食業・観光業、現地で逞しく働く日本女性の方々との懇談会では
正に生き馬の目を抜く中国のビジネス社会で働く方々の“生の声”を直にお聞きできたことは大変貴重なものでした。
北京から見た札幌・北海道観光の魅力、
それは外に出て俯瞰してあらためて気づくものでもありました。
書きたいことは山ほどですが、
帰国してみれば世は総会シーズン、1度帰宅して夕食の用意をしてまた出かけて…
とバタバタの毎日が始まっています。
とりあえずの更新でお許しください。
写真を1枚だけ…
中国で生産された模倣品が多数陳列されている
JETRO北京事務所前で
