…また、やってしまった(。>0<。)

忙しくて更新できずにいた8日(水)から10日(金)までの活動報告をこのブログに、とせっせと打っていたのに…

ワンクリックで間違って全部消してしまいました…泣く


こんなことがある度に、「下書き」に入れましょーと、いつもいつも心がけているはずなのに…

学習能力が低いワタシです…涙


なので、簡単に活動報告を

★8日午後

道議会へ、「北海道の学力危機を考える―」

参加メンバー 道議(自民党・道民会議)、市議(自民党・市民会議)、道職員

全国学力テストで下位に低迷する北海道の子どもたち―平成23年度は道内全公立小・中学校が受験、但し札幌市は除く(希望校のみ)。全国学力テストに後ろ向きな市長・市教委。確実に拡がる格差、子どもたちの学力をどう伸ばしていけばよいのか。また他にも親の教育力、親自身の資質、さまざまな課題に向き合った研修会でした。引き続き取り組んでいきます。


★9日午前

要望・陳情対応というべきか…、否!

とにかく行って、見て、聞いて、少しでも何かをつかめたら―という思いで、北海道札幌聾(ろう)学校に行ってきました。

日頃お世話になっている月寒高校定時制青鬼こと青島先生が以前、聾(ろう)学校にいらしたことを思い出し、島崎校長先生に連絡をとっていただき、不勉強で恥をかくことを承知で、行ってきました。

ここで、見て、聞いて、感じて、さらに深く迷ったことを、まだ今はここに書ける段階ではありませんが、いつかまた、と思っています。

札幌市議会議員 小竹ともこ オフィシャルブログ Powered by Ameba


★9日午後

こちらも要望・陳情対応で豊平区内某小学校に行ってまいりました。

こちらの校長先生は、私の長男・次男が小学生の時の担任の先生であり、二人が「本当にいい先生だったハート」と口をそろえる大好きな先生です。こんな場面でもご縁があることが本当に有難く、世の中捨てたものじゃないな…なんてことを感じました。

ただ要望・陳情の面では、私が不慣れなせいもあるのですが、神経をすり減らし、事務所に帰ってきたら少々グッタリしてしまいました。


★9日午後3時から

本年度最後の月寒高校学校評議員会

こちらは生徒の学力が右肩上がりでうえ、今ならワタシ、月高に合格できないわなく と思いました。



評議員会終了後、定時制が、ちょうど給食の時間で、青島先と給食室で、今日行った聾学校でのお話をしてきました。

その中で、青島先生が

「僕はあの“3秒ルール”がなくなってから世の中おかしくなっちまったと思うんですよね~」

…そう、“3秒ルール”って、あの、食べ物を床に落としてしまっても、3秒以内に拾って“ふぅふぅ”すれば大丈夫っていう何の根拠もないアレなのです。

「う~ん」

…言い得て妙。

きっと普通は公立高校の教員である先生は、そういうこと言わないのだろうな、と思う反面、きっとワタシにだからこそ、こんな例えを言われるのだろうなと感じました。

皆さん、きっと何のことだか、さっぱりわからないですね。

これを理解してもらうためには、原稿用紙1000枚くらいの論文を書かなければ無理かも…


自分の処理能力をはるかに超える陳情がもう来ないように…なんてことを願うようになってはオシマイですよね。

それは議員を辞めると同じ事―。

頑張ります。

まだまだ。