思えば議員になる前は、ほぼ毎日Gパン=ジーンズをはいて、黒いエプロンが定番スタイルでした。
今はほとんど毎日がスカートです。(勿論、パンツスーツOKですが)、
今日は、珍しく行事も会合もなく、事務所にも行かないのでノーメイクでGパンです。
それでもなかなか完全オフにはならないのが、辛いところで、家にいたらいたで、お洗濯、片付け、ご飯支度、お風呂の掃除、ファイターズも気になるし、もちろん明日の委員会での原稿、そしてやはり代表質問に向けて、(11月に視察が2本入っていることを考えると、時間のないことはハッキリしているので)その項目~質問の主旨に考えをめぐらせ…ちょっとグッタリ(-"-;A
お休みのところ申し訳ないと思いながら、どうしても会ってお話を伺いたい方に日程を調整してもらうため
電話をかけてしまいました
今、世の中はTPP交渉参加、円高、原発・放射能問題…数えあげればきりがない重要案件が目白押しの状況ですが、地方議員のこの小さなうめき声も、国政につながっていることは間違いありません。
一つ一つのことを真剣勝負でやっていきます。
こんな私を選挙前から見ている後援会会長や事務局の安齋さん、高橋さんが心配してます。
「ホント真面目なんだから~そんな調子でずっとやってたら倒れないか心配で、心配で」って…
でもこれが大丈夫なんですね…不思議なくらい(^_^;)
大変なんだけど楽しい。
もし倒れたら、その時私の顔は笑っているかも(…ちょっと怖い?)
そんな訳で
時間が惜しくてネットスーパーで、夕飯の材料やワンコのペットフードまで注文してしまいました
以下は今回の決算特別委員会で私がした質問です。
10月14日【交通局】
①地下鉄での万が一の火災事故に対する安全対策
②地下鉄駅の有効活用及び広告事業の拡充による増収策
③藻岩山ロープウェイと連携した路面電車の利用促進について
10月20日【保健福祉局】
老人クラブ活動費補助金の見直しについて
10月25日【教育委員会】
不登校対策におけるスクールソーシャルワーカーの現状と取組
※翌日、この質問から不登校人数過去最高と新聞で記事になりました。
10月27日【経済局】
商店街と大型店の関係(連携)強化について
(予定)10月31日【観光文化局】
カーリング普及と選手育成への課題