5年に一度の国勢調査 が始まっています。

不安 メールや電話、訪問による詐欺が発生中。

注意 メールでの問い合わせはありませんし、「ささやかな記念品」なんてもちろんありません。

手元に届く調査票以外で回答を依頼したり、問合せをすることはありません。

調査員は規定のスタイルで訪問していますので、注意ご注意ください。

 

9月23日は「美園りんごマルシェ」に行ってきました。

秋晴れの気持ちのいい日で、会場の公園はたくさんの人で賑わっていました。

 

ここからは、27日(土)28日(日)のご紹介です。

今回は月寒体育館と商店街、月寒公民館・・。

 

アジアリーグアイスホッケー

レッドイーグルス北海道の試合が月寒体育館で行われます。

一般駐車場の準備はありません。公共交通をご利用ください。

上矢印

豊平区民応援デーにもなっており、さらに、私が生まれ育った「月寒中央商店街」とのコラボ企画も登場。

区民応援デー・・ということで、「こりめ」も登場。

 

当日は、場内飲食OK。

キッチンカーや体育館内の店舗での美味しいものを召し上がりながら、試合観戦、応援をしてください。

そして、試合終了後は、お楽しみ第2弾。

月寒中央商店街の4店舗でお得なサービスが待っています。

当日試合会場で配布されるマッチデープログラムを、忘れずにご持参ください。     下矢印

 

ちょっとお得なラインアップをご覧あれ 指差し

 

 

また、両日は月寒公民館では、「月寒公民館文化祭」が開催されています。

作品展示やステージ発表。

お楽しみ抽選会(スタンプラリー)も実施。

両日とも先着250名。10時から配布予定。下矢印

秋の全国交通安全運動 

~9月21日(日)から9月30日(火)まで~

が始まるというこの時期に、

『シマエナガストラップ』プレゼンターの3人が、今年も月寒小学校にやってきた~


 

去年、大好評だったという

2年生全員にシマエナガストラップを贈呈するセレモニーのため月小へ!


先頭は、

大宮ホーロー北海道製作所の甚内社長、

後方を歩く、シマエナガストラップの発案者〜デザインをされた高橋さん、

そして月寒小学校卒業生のワタシです。


(株)大宮ホーローさんは、

「豊平区まちづくりパートナー」でもあります。


早速、野切校長先生と関根教頭先生と打ち合わせです。

野切先生の冗談に笑いが溢れながらのお時間でした笑い


さて、9時30分。

栗っ子ルームに2年生集合です。

 

校長先生からご紹介をいただき、

早速、子ども達に贈呈。

image


このストラップは、交通標識の製作中にでる端材から作られています。

(これこそSDGsですよね気づき)

シマエナガが車のライトに反射して、歩行者の存在をドライバーさんに伝えてくれます。

 

交通標識の実物を見せながら、

甚内社長からは、交通安全についてのお話しがありました。

交通標識の大きさに子どもたちはびっくり。

そうだよね…いつもはるか上にあるものね ニコニコ


校長先生が、お部屋を暗くして、シマエナガが光るかどうかの実演です。指差し

「すごーい!」

「光ってるぅ〜‼︎」

と歓声があがります。

最後は、2年生全員が声をそろえて、

「ありがとうございます。」

こちらこそ・・ニコニコ

 

校長先生が、発案・デザインの高橋さんをご紹介。ちょっと照れる高橋さんでした。

 

今年の1年生のみんな、

来年を楽しみにしていてね飛び出すハート



シマエナガストラップ100個‼︎

贈呈拍手



 

そして、この日9月19日(金)は、

月寒地区の交通安全街頭啓発実施の日でした。

地域の皆々さま、お疲れ様でした


(写真左上)

山田 月寒地区連町会長と豊平警察署の警察官の方とシマエナガと一緒に記念撮影。


(写真右上)

いつもはピンクの帽子をお借りして、啓発活動をご一緒させていただく「交通安全母の会」の方々と情報交換。



冬の啓発運動には、ぜひ、最初から参加しますね。


今日は、交通安全を祈る1日となりました。

五穀豊穣、地域の繁栄、無病息災が祈願され、秋空のもと多くの皆様が楽しまれた秋の例大祭。

13日の昼過ぎから夜中にかけての激しい雨も、14日には見事な秋晴れになりました。

福住厳島神社例大祭の模様です。下矢印

提灯も新しくなりました。

そして、色鮮やかな花手水…ご覧あれ。指差し

 


ここからは、いよいよ自然の恵みをいただくイベントが始まります。

ご存じ、さとらんどです。

9月20日(土)~23日(火) 

こちらからご確認ください

 



生ビール ビールが大好きな皆様へ生ビール

9月21日(日) 

会場は札幌大学リンデンホール。

詳しくはHPから

西岡の美味しい味も楽しめます。

ソフトドリンク券もあります。

 


ダイヤオレンジ同じく9月21日(日)

福住地区 アカシヤ町内会まつり 

たこ焼き、つくねなど美味しいものと、子どもたちが大好きなゲームもあります。

11時~14時 会場は福住3条7丁目。

駐車場はありません。雨が心配です 真顔

 


りんご第3回 美園りんごマルシェ 

9月23日(火)

美園 環状通並木のりんごが、今年もたくさん実りました。

収穫も無事終え、23日会場にお越しの皆様に無料配布が予定されています。

その他にも、楽しいプログラムあり。

モルックも体験できます。

 

9月10日に、りんごの盗難被害を防ぐため、「美園リンゴ会」と豊平警察署、豊平区役所での合同パトロールも行われました。

小竹も参加。

一昨年の令和5年に400個!

令和4年は1000個もの‼︎

りんごが盗まれ、大きく報道されました。

そんな状況を見かねて、すぐさま、豊平区に防犯カメラ設置を進言し、令和6年秋に設置されました。

守り続けてこられた「美園リンゴ会」の皆様に敬意と感謝を申し上げます。

これからも豊平区のシンボルりんごをよろしくお願いいたします。

美園リンゴ会の会員のユニフォームは「赤」…ですりんご