9月定例会(一般質問1日目)、一般質問登壇 | とみの和憲 徒然ブログ Powered by Ameba

9月定例会(一般質問1日目)、一般質問登壇

午前7時55分〜8時30分、円座町交差点(マルナカ本部・香川銀行円座支店・百十四銀行円座支店前交差点)で1867回目の『朝のご挨拶』。
 
 
『朝のご挨拶』後、午前9時5分頃、香川県議会に登庁。
 

香川県議会、今日と明日は一般質問。

 
 

午前9時58分、予鈴が鳴り、午前10時から本会議が開議となり、氏家寿士議員(自由民主党香川県政会)、五味伸亮議員(国民民主党議員会)、松本公継議員(自由民主党議員会)の3名が登壇し、午前11時51分頃、休憩に。

 

午後1時5分、予鈴が鳴り、午後1時7分から本会議再開。
午後からは天雲千恵議員(自由民主党香川県政会)、富野和憲(立憲・市民派ネット)、山根千佳議員(自由民主党香川県政会)の3名が登壇。

僕自身は香川県議会議員として初めての一般質問の機会を頂き、6項目について質問いたしました。

 

 

1.外国人材との共生

 ①県内における外国人材の動向

 ②入国管理手続きの簡略化について、国に要請を行う考え

 ③外国籍住民の運転免許取得について条件を緩和する考え

 ④外国人材も地域における大切な住民であるという事を県民に周知する考え

 

2.オーバーツーリズム対策

 ○オーバーツーリズム対策としてどのような取組を行っているのか。特に、今後ICT(情報通信技術)を活用した取組をどのように行うのか。

 

 

3.JR端岡駅など交通結節拠点の整備への支援

 ○JR端岡駅など県内の交通結節拠点となりうる駅や駅周辺の整備への支援についての所見

 

4.道路行政と交通安全対策

 ①地元同意が整った一団の区画からでも順次、県道を拡幅整備し、県民の要望に応えるべきと思うが、それに対する所見

 ②有効利用されていない道路用地の今後についての方針

 ③周辺の道路環境等で信号機を新規に設置できない横断歩道に、横断歩道用の注意喚起灯を設置する方法もあるようだが、今後、そのような交通安全対策をどのように行っていくのか。

 
 

5.困難な問題を抱える女性支援法施行に向けた取組

 ○困難な問題を抱える女性支援法施行に向け、県としてどのような取組を行っていくのか。

 

6.学校教育情報化推進計画

 ①1人1台端末について、どのように利用しているか、実際に活用できているか、満足できているかなど、各学校の教員や生徒向けの実態アンケートを実施し、実態を把握する考え

 ②学校教育情報化推進計画において、ICT利用に関するKPI(重要業績評価指標)を定め、定期的に学校現場の状況を把握し、改善する考え

 
 
質問に対する答弁は全般的に渋い感じですが、今後に繋げていきたいと思います。
 
 

午後2時51分頃、散会となりました。

 

午後3時20分頃から人事委員会から令和5年人事委員会勧告についての事前説明を会派とお受けする。

 

午後4時から約1時間、「立憲・市民派ネット」の会派総会で、議案等に対する態度について議論。

 

午後5時50分頃、退庁し、午後6時20分頃に帰宅。