交通安全街頭補導、香川1区商店街街宣 | とみの和憲 徒然ブログ Powered by Ameba

交通安全街頭補導、香川1区商店街街宣

朝一、午前7時20分〜50分、御厩町の「かず子美容室」さん前交差点で『交通安全街頭補導』
檀紙地区では毎月20日、各種団体持ち回りで『交通安全街頭補導』を行っていて、今月は高松市消防団檀紙分団が当番。
短時間でも立っていると、横断歩道手前で減速しない車が多い事に冷や冷やしました…。


その後、午前8時5分〜40分、新西山崎交差点(讃岐うどんぼっこ屋西山崎町店・ローソン高松西山崎町店前交差点)で1858回目の『朝のご挨拶』。
ちょっと長めに県政報告をしてしまい、早朝よりお騒がせしました…。


『朝のご挨拶』後、立憲民主党香川県連・小川淳也事務所共同事務所に立ち寄ってから、高松市役所へ。
先日の連休中にお預かりしたご要望案件について担当課(農業委員会事務局農政課、教育委員会総務課学校施設整備室、公園緑地課、市民やすらぎ課、道路管理課)で調査・対応依頼。

午前11時25分頃、香川県議会に登庁し、委員会等の質問文案を加筆修正するなどして、午後0時50分頃に退庁。

午後1時過ぎから1時間強、日頃お世話になっている皆さんと町づくりをキーワードにした意見交換。

午後2時55分頃に一旦帰宅してから、琴電円座駅から瓦町駅へ移動。
■円座
↓ 15:48~16:08
↓ 高松琴平電気鉄道琴平線 高松築港行
■瓦町

瓦町駅到着後、高松北警察署田町警備派出所前へ。
午後4時20分頃から小川淳也さん、高松市議会議員の山西朋子さんと多田優子さんと一緒に『商店街街宣』。

ここでは小川淳也さんから国政報告、山西朋子さんから市政報告。

その後、常磐町商店街を歩き、商店街入口では僕から県政報告、多田優子さんから市政報告。

何はともあれ、今後も力を合わせて頑張ります。



午後6時から立憲民主党を支援する労働組合の皆さんとの会議。

中々濃厚な会議となりました。


その後、有志で懇親会をして、帰りは「日新タクシー」さんを利用して帰宅。

たまたまですが、ドライバーさんが地元の方で何も言わないでも自宅近くまで送り届けて頂きました♪

ありがとうございました。


(お知らせ)
【香川県警察本部交通企画課からのお知らせ】
<秋の全国交通安全運動が始まります>
今週9月21日(木)~30日(土)までの10日間、秋の全国交通安全運動が実施されます。

香川県では、「歩行者優先 守るけん かがわ県」をスローガンに、次の5項目
〇こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
〇夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶
〇自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
〇上向きライトの活用と反射材の自発的な着用の促進
〇後部座席を含めた全ての座席のシートベルト着用とチャイルドシートの正しい使用の徹底
を運動の重点にしています。
県民の皆様が交通安全意識を高く持ち、交通事故を起こさない、交通事故の被害にあわないよう、安全行動をお願いします。