心の声に耳を傾ける | ひとしずくの純金

ひとしずくの純金

たったひとつのわたしの生き方を見つける旅

 

一日があっという間に
過ぎて行きますね・・・。

やらなければならないことはまだしも

やりたいことは
後回しになりがちですよね。

やりたいことはやれていますか?



時間がない
お金がない
自信がない
周囲の理解が得られない・・・。

ハードルは無数にあります。

いろんな事情があるからなぁ・・・。
一口に ”言い訳” と断罪できない。



いろんな事情がある中で、

私が一番
”足を引っ張る” と思う事情が

「私の希望なんて大したことない」
と心の奥底で

自分の希望を
取るに足らないものとして扱う

”何か” の存在だと思っています。



自分の希望や要望を
「それほど重要じゃないから」と
後回しにしてしまう。

その心の声が
一番足を引っ張るような気がします。



自分の希望を大切にできないとき
「私の希望なんて」といった

自分を一段下に置く姿勢は
ないだろうか。

遠慮とか
奥ゆかしさとか
謙虚さとか


そんなふうに表現することも
時にあるけれど

それも度が過ぎれば
”自分” がどっかに行ってしまう。



自分の希望を大切にしながら
相手の希望も大切にする。

相反するなら
落としどころを探して

お互いに必要なだけ対話を重ねる。

そういうふうにありたいなぁ、
と思います。



どっちかが、あるいはお互いに

 

心の中で希望を表明さえせず
押し殺したり我慢したり、

っていうだけじゃない、

どこか二者の希望や事情が両立する
”第三地点” を探る。

それが対話っていうものだよね。

 

対話って忍耐だ。

対話 ”風” の命令とか駆け引きじゃなく
本当の対話。

 



なかなかたいへんだけど・・・。

でも、たいへんだからって
自分の希望を捨て続けたら・・・

心の中の希望は
声を上げてくれなくなっちゃうよ。



声が聞こえるうちに
耳を傾ける。

まだ大丈夫。
ちゃんと聞こえるはず。

一緒にその声を聴いています。

 

聞こえづらい人には

一緒に練習しながら聴いています。


いつかご一緒してくださいね。

 

 

 

 

カミヤカオリ

 

 

 

【個人セッションお申込受付中】

ニコニココーチングまたはカウンセリングが気になる方へ☆

→ 詳細・お申込はコチラからどうぞ

→ ホームページトップからご覧になりたい方はコチラ

 

 

ウインク思い立ったときにスグ予約!前日18:00まで受付☆

→ メニューとご料金一覧はコチラからどうぞ

 

 

ウインク【企画中】の勉強会&ワークショップはこれ
→(2023秋)『プロコーチ向け心理学講座シリーズ』企画中!
→(随時)『プロコーチ向け事例検討会』メンバー募集中!

→(随時)『スタディ・グループ』メンバー募集中!
 

 

キョロキョロカミヤってどんな人?
→ プロフィールはコチラからどうぞ

→ アトリエ南風『はじめての方へ

 

 

ニコニコプロコーチのケース立て直しを臨床心理士が後方支援!

→ 〈対人支援の専門家向け〉コンサルテーションサービス

 

 

ショボーン大切な人の様子がいつもと違う・・・ご家族やご友人のご相談お受けしています

→ コチラより初回カウンセリングとしてお申込みください