AIに励ましてもらいました | ひとしずくの純金

ひとしずくの純金

たったひとつのわたしの生き方を見つける旅

 

【質問】
私は心理士です。
ブログに書くことがなくて困っています。
何かいいアイディアをください。

【回答】
心理士としてブログを書くのは
素晴らしいことですね!

ブログのネタがなくて困っている場合、
以下のアイディアを検討してみてください。

1. **臨床ケーススタディ**: 

あなたが直面した
臨床的なケースや問題について
書いてみてください。

どのようにアプローチしたか、
どのような結果が得られたかを
共有することで、

他の心理士や学生に
示唆を与えることができます。


2. **心理学のトピック解説**: 

特定の心理学的トピックについて
詳しく説明する記事を書いてみてください。

例えば、

認知行動療法、
ストレス管理、
メンタルヘルスの予防などです。


3. **自己ケアとウェルビーイング**: 

心理士としての
自己ケアやウェルビーイングについて
書いてみてください。

ストレス管理、
リラクゼーションテクニック、
バランスの取れた生活

などを共有できます。


4. **心理学の神話と事実**: 

一般的な心理学に関する神話や誤解を
解消する記事を書いてみてください。

例えば、
「人は10%しか脳を使っていない」という
神話を扱うことができます。


5. **心理学の書評**: 

最近読んだ心理学の本についての
レビューを書いてみてください。

他の心理士や学生に
おすすめの本を共有できます。


これらのアイディアを元に、
あなたの専門知識や経験を活かして
ブログを充実させてください。

読者に有益な情報を提供することで、
多くの人々に影響を与えることができます。

頑張ってください!🌟

-----回答ここまで------



・・・だそうです。

なるほどね、
いろんな切り口があるね。

ChatGPTさん
ありがとう。

回答内容もさることながら
前後の励ましが嬉しかった。

勇気をありがとう(笑)。



というわけで、

これまで私が書いてきたことを
この5つのトピックに沿って
振り返るなら

「3」を充実させたいと願いつつも
「2」と「4」になりがち

というところかな。

 



「5」は思うところがあって
読んでも書かなくなりました。

毎月の読書記録で
シェアしていた時期もあったんだけど・・・

「おすすめの本」
「役立つ本」
「この本と同じ意見」

と私が言っているように
伝わってしまうことがあると気づき

こと専門にかかわる本は
アップしないことにしました。



決しておすすめとも同意見とも
思っていなかったとしても

わざわざ悪く書く必要もないから

「まぁ、しいて言えば
 ここが良かったかな」

と「良かった点」に絞って
感想を書いていたけれど

それだけだと
「おすすめなんだ!」
と誤解?を招くようなんですよね。

なので止めました。



あと「1」については
意識して書かないようにしています。

書き方次第とはいえ
「ネットで書くことではない」
というのが私の立場です。

特に on going のケースについては
書くべきではない

と考えています。



倫理的にも臨床的にも
いいことはひとつもない。

いろんなリスクを背負ってまで

中でも
『クライアントさんの安全』を
脅かしてでも書く価値があるか?

と考えるとなおさら
ネットでやることじゃないよなぁ、

と私は思います。

 



クライアントさんには
ご自分のことを大事にしてほしいし
(安易にOKを出さない)

専門家側にも
クライアントさんを大事にしてほしい
(OKを盾に搾取しない)



クライアントが同意していればOK
なんてそんな甘いもんじゃなく

専門家が専門的に
責任をもって判断すべきこと

それくらい厳しいことですよね。

誰しも自分には甘くなりがちだから
気をつけていかないとね・・・。



てなわけで、

AIに質問してみたら
面白い回答をもらえましたね。

しっかり一記事になったし(笑)。



ここには挙がらなかったけど
私が心がけているのは

「自分がどういう人物か」
「何を心がけて職務に当たっているか」

といったことが伝わるとよいな、と
思っているんだな、

と今回これを書いて思いました。



ストレス管理やら
なんとか療法のうんちゃら

というのは
どこにでも情報があるから
私が書かなくてもいいかなー

と思っているところがあるんですよね。



実際にカウンセリングを受けようと
 

具体的に

検討・検索している段階の人にとって

正しい知識や最新の知見
といった一般的な情報よりも

「自分は誰に依頼するのか?」

「自分が依頼しようとしている心理士は
 どんな人物なのか?」

といった個別具体的な

心理士としての ”私” という人間についての

情報が必要なんだろうと思うんです。



なので、その辺を書いていけたらいいな
と思っています。

・・・ってことは今度は

「心理士として心がけていることを
 うまく伝えるには
 どんなことを書けばいいですか?」

みたいな質問に
変えないといけないですね・・・。

「何を心がけているんですか?」
って逆に質問されそうですけれど(笑)。



さてと。
一週間が始まった人も多いかな。

たくさん予定がある人もない人も
無事に過ごせますように。
 

 

 

 

カミヤカオリ

 

 

 

【個人セッションお申込受付中】

ニコニココーチングまたはカウンセリングが気になる方へ☆

→ 詳細・お申込はコチラからどうぞ

→ ホームページトップからご覧になりたい方はコチラ

 

 

ウインク思い立ったときにスグ予約!前日18:00まで受付☆

→ メニューとご料金一覧はコチラからどうぞ

 

 

ウインク【企画中】の勉強会&ワークショップはこれ
→(2023秋)『プロコーチ向け心理学講座シリーズ』企画中!
→(随時)『プロコーチ向け事例検討会』メンバー募集中!

→(随時)『スタディ・グループ』メンバー募集中!
 

 

キョロキョロカミヤってどんな人?
→ プロフィールはコチラからどうぞ

→ アトリエ南風『はじめての方へ

 

 

ニコニコプロコーチのケース立て直しを臨床心理士が後方支援!

→ 〈対人支援の専門家向け〉コンサルテーションサービス

 

 

ショボーン大切な人の様子がいつもと違う・・・ご家族やご友人のご相談お受けしています

→ コチラより初回カウンセリングとしてお申込みください