個人開業している心理士は何人いるの? | ひとしずくの純金

ひとしずくの純金

たったひとつのわたしの生き方を見つける旅

 

研修は土日開催が多い、
なんて話をしました。下矢印ニコニコ

 

 

 


土日に休む心理士が
それだけ大勢を占めている、
ということなのでしょうね。

 

確かに、心理士が活動する場としては

病院や学校が多いのです。

 

多くの病院やクリニックは

日曜日休診が多いですし、

 

学校も土日はお休みですしね。




臨床心理士が働く領域は
5つに分けて説明されることが多いです。

・医療・福祉
・教育
・産業
・司法・矯正
・私設相談

この5つですね。

私は個人で開業しているので
一番下の『私設相談』に当てはまります。

あと、ほんの少しですが
クリニックでも活動していますので
『医療』にもつま先だけ。



この5つの分野で
一番人数が多いのが『医療・福祉』
だったと思います。

次に学校。

スクールカウンセラーですね。


どこかのタイミングで
協会誌の調査を読んだ記憶がある。

この中で『私設相談』で働く心理士は

マイノリティです。

どのくらいマイノリティかというと、



[問い1]
臨床心理士の資格をもつ人の何%くらいが
私設相談の領域で働いているでしょう??


[答え1]
10%程度



確か、10%くらいって書いてあった、、、
と思います(!)。


肝心な数字そのものがいささか曖昧な

記憶でごめんなさい!なのですが

そのデータを見たときに
「そんなに少ないのか!」
と思ったことははっきり覚えています。



臨床心理士は全国で(海外在住の方々も含む)
現時点で38,000人ちょっとです。

今年度の合格者数が4月に加算されると
40,000人前後くらいになりそう。

10%の記憶を信頼するなら、
 

私設相談分野の心理士は全国で
およそ3,800~4,000人ってことですね。



ほほぅ。

数字が大きくなると
多いのか少ないのか・・・

 

イメージがぜんぜん湧かない(笑)。

ま、湧かなくても
同じように頑張る人がそれだけいるのだな、
ということですよね!









心理士にまつわる数字といえば、

もう一つ。

この数字はどこで見聞きしたのか
記憶が呼び起こせないのですが・・・

一人の心理士が抱えられる人数にも
ある程度上限がある、と言われていて

その人数ですね、
どのくらいだと思いますか?

およそ20人前後と言われているようです。

自分の肌感覚でもそのくらいかなぁ、
と思います。

 



1週間に1回とか
2週間に1回とか

コンスタントにいらっしゃる方が20人。

1週間に1回の方に比べて
2週間に1回の方が多ければ
もう少し大丈夫かもしれない。

そこに

月に1回とか
単発で必要な時だけとか

そういう方々が何人か。

おそらくそのくらいで
私設の場合は限界ではないかな、と。



私設は私設でも大きく運営されている
カウンセリングルームなどは別でしょうが、

個人開業の場合は
チームではないので代理がいません。

事務職や受付係もいません。

緊急対応やら
事務のもろもろ
長期休暇の問題
自身の勉強やメンテナンス



などなどセッション以外の時間も必要。



そして、何より

一人ひとりのクライアントと
個別の人間関係を結ぶ

の意味において
一時期にそう多くの人たちと
それができるとも思えない。

入れ物には大きさがあって
入れる量には適正があるのだ。



というわけで、いろいろ考え併せても
20人+αくらいだろうな、と思います。

この数字は多いか少ないか、が
体験があるから肌感覚で分かります。

と、同時にはたからみていると
「そんなに少ないんだ?」
と感じるだろうな、ということも
なんとなく想像できます。

そんなもんなんですよね、実際は。
ふふふ。




自分たちにとって身近なことは
妥当なラインが体感的に分かっても

そうじゃない「業界の数字」って
見当のつかないことも多いですよね。

みなさんが身を置く場の数字って

どんな数字があるでしょうか。

 

他の人が聞いたらびっくりするものも

あるかもしれませんよ~(笑)。

 



たまに聞く数字のハナシって
「へぇ~」って興味を惹きますよね。

知らないことが身近になって
ちょっとおもしろいなーと思ったり。

心理士にまつわる数字のハナシって
あんまり聞かないのではないかと。

少しでも身近に感じてもらえたら
嬉しいな、と思います。

 

 

 

 

カミヤカオリ

 

 

 

 

ウインク【企画中】の勉強会&ワークショップはこれ

→(2022/1スタート)『プロコーチ向け事例検討会』お申込締め切りました!

→(2022年以降)『プロコーチ向け心理学講座シリーズ』企画中!
 

 

ニコニコカミヤってどんな人?
→ プロフィールはコチラからどうぞ

→ アトリエ南風『はじめての方へ

 

 

キョロキョロコーチング/カウンセリングが気になる☆
→ 詳細・お問合せ・お申込みはコチラからどうぞ

 

 

ウインク思い立ったときにスグ予約!前日18:00まで受付☆

→ メニューとご料金一覧はコチラからどうぞ

 

 

ニコニコプロコーチのケース立て直しを臨床心理士が後方支援!

→ 〈対人支援の専門家向け〉コンサルテーションサービス

 

 

ショボーン大切な人の様子がいつもと違う・・・ご家族やご友人のご相談お受けしています

→ コチラより初回カウンセリングとしてお申込みください