おはようございます。
今日もぶっちぎりのワクワク笑顔さまです!!

最近、かなり寒くなってきたので、
うがいと情熱を忘れずに!


今日も熱い熱い質問をご紹介します。

 

==========
夢が持てない。

夢が描けない人に対するアドバイスをください。
==========

 

 

はい。
夢を描くときの大切な大切な鉄則があります。

 

『夢を描くときは、

 できるかできないかは一切考えないこと。』


 

すごく大切なことです。

 

できるかできないかを考えてしまうと、
現在の能力が足りているか足りていないかを引っ張り、

誰かと比較して、自分が劣っているどうかを考え…。

 

 

時間が…お金が…などと、
できない理由を引っ張りだしてしまいます。

 

 

夢を描けない人は、
『自分の可能性に気づいていないだけ』

 

 

よって
『自分の可能性に気づいたとき、夢が描けるようになる。』

 

大切なことは、できるかできないかは考えず、
『自分には何でもできる力がある』

と、大胆に自由に夢を考えることが大切です。

 

 

あとは最近なるほど!と教わったのは、
『夢がない人はそのままでいい!』ということ。

 

僕の中では新しい考え方でした。

 

ただし、

夢がない人は次の二つのどちらかを実践することが大切です。

 

【夢がない人がハッピーになってしまう法則】

 

パチパチパチパチ!!!!

 

1.『周りの人、身近な人を楽しませること』

 

お客様や、仲間、家族などなど、周りの人を楽しませたり、喜ばせることが、実は、自分が超~ハッピーになってしまう。

人生がどんどんハッピーになる法則は、

『与えること』なのです。

夢がなくても、身近な人を楽しませることでハッピーになっちゃうのです。

 

 

2.『人の夢を応援する』

 

これは香取さんから学んだことです。

 

彼は自分に夢がないのに、

たくさんの人に夢を与えている、

最高にかっこいいリーダーです。

 

香取さんの講演の中で、甲子園球児の話があります。

 

感動的な情熱的な甲子園が大好きで、

特にブルペンで仲間を応援している人を見ると、

ジーンときちゃうそうです。

 

僕も共感しちゃいました。

あのかなり暑い中、自分はレギュラーになれず、

背番号がない人達が、人のために、仲間のために、

大きな声を張り上げて、何時間も汗ダクになりながら応援している。

 

そして、勝っても負けても仲間のために涙を流す…。

最高ですよね。

 

自分達のチームが今現在、

人のためにそれだけ熱くなれているか!

 

すごく心に突き刺さりました。

 

『人の夢を応援する』本当に最高です。

 

夢が今はなかなか描けない人は、

『人の夢を応援することを夢にする』

 

今日も熱く熱く熱く寒さを吹き飛ばし、ワクワクしていきましょう(^0^)/

 

 

詳細はコチラをクリック!

 

 

 

メルマガバナー

無料メルマガ
【大嶋啓介 人間力の磨き方】
大嶋啓介の20年の学びが凝縮されたメールマガジンです!
登録は下記にメールアドレスをご記入下さい!

*メールアドレス

 

 

 

 

 

■講演スケジュールはコチラ
http://oshimakeisuke.com/seminar/

■大嶋啓介 youtubeチャンネル登録はこちら
https://goo.gl/zAHtNK

■大嶋啓介 講演最新情報
http://oshimakeisuke.com/seminar/

■メルマガ 大嶋啓介人間力の磨き方
http://temperament-ex.com/Lo8540/13242

■LINE@
https://line.me/R/ti/p/%40jaq8902s

■大嶋啓介とは
http://oshimakeisuke.com/

■Facebook
http://urx2.nu/ETTr

■アメーバブログ
http://ameblo.jp/k-teppen/

■ツイッター
https://twitter.com/teppen_ooshima

■講話・研修依頼・お問い合わせ
http://oshimakeisuke.com/profile/request/