熱血 塾教師 けーちゃん先生があなたを元気をにします。 

熱血 塾教師 けーちゃん先生があなたを元気をにします。 

塾の教師です。塾をはじめて23年目です。塾の指導と並行してテニスコーチ、ダイエット指導も携わってきました。色々な人に出会い、色々なことを学んできました。このブログを読んであなたの悩みが「大したことではない」と思って頂けたら幸せです。

ベル塾を始めて24年。BTUことけーちゃん先生と子供たちの出来事をブログに書いています。


いままで経験した不思議なできごと楽しい出来事も話しています。


またテニスのコーチ、ダイエットの指導を並行してやってきました。


テニスの上達方法、心理テスト、面白い話、愛犬の話、盛りだくさんです。


またお薦め映画コーナーでは感動作を紹介しています。



熱血 塾教師 けーちゃん先生があなたに元気を与えます 


メンタル心理カウンセラーの資格を取得しました。

心理カウンセラーとして地域の人々の心の悩みの解決をお手伝いをしております。


こんな人もいるんだ、、私と同じだ。

こんなこともあるんだ、私の方がまだいいね。


悩んでいることが「なーーんだ大したことないな、私の悩み


って思って頂けるブログを目指しています。


是非のぞいてください。

ええええええええって話がいっぱいです。





Amebaでブログを始めよう!
昨日は埼玉県公立高校の合格発表の日でした。

今年で30回目の受験指導でした。
毎年毎年、この日を迎えるために全身全霊を傾けて子供たちに寄り添ってきました。

年を重ねると人生において高校受験なんて、ちっぽけな出来事ですが、中学三年生にとっては、はじめての大きな試練です


今年は14名がチャレンジして、13名が合格しました。
川越女子高校、和光国際高校、坂戸高校と偏差値が高く、倍率が高い高校を受験する生徒がたくさんいました。

川越女子高校を受験した生徒は、地元の中学で常に一番をとり続けていた生徒でした。

学校から帰ると、その日の復習、予習に5時間以上費やし、二年間、趣味が勉強のような生活を続けていました。

いつか、張りつめているものが切れるのでは、と心配し、遊びも生活にいれるよう声をかけてきました。

でも、帰ってくる返事は、先生、私を不安にさせるのですか?
予習、復習をしないと、心配で寝れないのです。と、、、

それが、


受験前、それも2か月前に、恐れていたことが、起きてしまいました。

続く



熱血 塾教師 けーちゃん先生があなたを元気をにします。
http://s.ameblo.jp/k-tennis1209/

アメブロ、再開します。
時間があるとき、記事を掲載します。
これからも宜しくお願いします。

今年は例年になく、荷が重い受験生をたくさん抱えている。


先生を殴って少年刑務所に入れられ、戻ってきた少年。

新しい父親になじめず、家庭の暴力に耐えて育つ少女。


今頃になって不安だからと入塾する生徒。

彼氏が住む近くの学校を選び、受験するも不合格になる生徒。


母親が20も年の違う年下の男の人と再婚をしたにもかかわらず、夏期講習の月謝から払わない生徒。


母親から「お前の存在がうざい」とののしられ、泣いてくる生徒。


悲しすぎる。・・・・・・


いったい今年は何なんだろう・・・・・


例年、確かに問題を抱える生徒が何人かはいる。

しかし今年のように、映画で起きるようなの話が、

こんなにもたくさん現実に起こっている年は珍しい。


今年で27回目の受験指導。

受験より家庭の問題のほうが多い。


そんな親は親で、子供の文句を言ってくる。


「この場に及んで勉強をしない」

「何をしたらいいか分からないといっている」

「塾に入っているのに成績が上がらない」等・・・・



子供は、たった14歳、か15歳

親が我慢しなければならない時期だ。


今日、ある生徒の親を怒鳴りつけた。

「子供の心をかき乱して、合格させたくないのですか?」

「あと1ヶ月、黙って励まして欲しい」と・・・


子供の心に寄り添っても

子供の心の奥に手を差し伸べても


親の存在が大きな壁になることが多々ある。


あと1ヶ月。。。


私は、子供が全力を出せるように、力の限り頑張り続ける。