志望校までの過程が重要


中学受験でものすごく頑張ったのに、第一志望校に合格できず、やる気もなく、それでも高校受験で何とかなると思っている子ども達の話をずっとしてきました。

親の覚悟ということもお伝えしてきました。


現在、塾に通っていらっしゃる方から、先生は中学受験を徹底的に否定されていますね、とメールもいただきました。


それは、はっきりと違います。


中学受験そのものを否定するつもりなど、毛頭ありません。

もし、子ども自身が望むのであれば、大いにチャレンジしてみて欲しいと思います。


ただ、その受験までの過程で、その子どもが本来持っている良さをなくし、中学に入ってもやる気も何もなくし、ただ、Youtubeやゲームだけの日々を送るようになってしまうような中学受験なら、やめた方がましだと思っています。


ここはものすごくはっきりしています。


そのくらい、毎年、何もしたくない子どもを作り出している中学受験大手進学塾には、辟易としているからです。


志望校を決めるまでに、子ども達は、

その志望校の何を見てあこがれたのか
その志望校に合格したいと思った理由は何なのか
その志望校に合格するために何をすればいいのか
本当に塾から与えられた問題を機械のように解けばいいのか
それだけの量を解く必要が本当にあるのか


そして、実際に、

今、子どもに必要なのはその問題なのか
今、子どもにとって本当は何が必要なのか
子どもは、何ができて何ができないでいるのか
ご家族は子どもの何をサポートすればいいのか
第二志望校、第三志望校はどこを選べばいいのか
すべての受験校は本当に子どもが行きたい学校なのか

ということを考えていかなければならないと、私は考えています。

その上で、ご家族は、子どもが不合格になることもあり得るのですから、不合格になったときに、どのように考えればいいのか、どれだけのショックを受けるのか、子どもと一緒に考えておかなければなりません。


ところが、そんなことを、これまでやる気をなくして私のところに来てくれた子ども達は、何も考えてはいないのです。

ただのあこがれで受験校を決め、偏差値と大学受験実績だけで学校のことも何も知らずに、第二志望校、第三志望校を決めて来ているのです。

その結果、子ども達は、本当に来たかった学校ではない、自分としては少しは行きたいとは思ったけれども、あまり思い入れのない中学校に通い、また、そこで競争もしないといけないことに、嫌気がさし、何もする気力もなく、何のために勉強するのかもわからず、勉強に対する情熱もなくし、ただ、ただ、毎日を楽しく過ごそうとしてしまうのです。


予備校と中学受験大手進学塾は、よく似ているのです。

一方通行の授業を聞き、授業で聞いたところを自分で勉強をして、身に着けるところは全く同じです。

予備校との違いは、宿題です。

宿題が出るのは、自分でどこをすればよいのか、どのくらいの量をすればいいのか、ということが、まだ、年齢的にわからない小学生が相手だからです。

それ以外のことは、自分でやらなければなりません。

もちろん、成績を見ての受験指導は、中学受験塾も予備校もどちらもあります。

あくまで成績を見てのことです。


どこを受験するのか、なぜそこにするのかなど、成績と学習内容以外のことを、中学受験塾も予備校も見てくれることはないのです。

中学受験大手進学塾の先生も、予備校の先生も、受験のプロです。

教えて、成績を見て、学習のアドバイス等はしてもらえます。

しかし、その子どもが何に困っていて、どうしたらいいのか、なぜその学校を受験するのか、どのように勉強すればいいのか、など、一人ひとりにあわせた対応などしてくれないし、できないのです。

中学受験大手進学塾の先生も予備校の先生も、それは仕事ではないのです。

そこは、受験する子どもが自らやらなければならないのです。


小学6年生の子どもに、そこまでできないことがほとんどなので、そこがご家族が関われる部分になるのです。

だから、どうしてもご家族の思いが、子ども達を大きく左右してしまうのです。


旭進学会の荒井先生が、受験までの過程が大切なのだとおっしゃっている理由は、ここにあるのです。

 

 


健康を損なう重い病気になれば、本当にその治療でいいのか、セカンドオピニオンとして、別の病院で治療についてお聞きすることが、最近ではできるようになりました。

でも、中学受験大手進学塾に通っている子どもが、この学習の仕方でよいのかと、他塾に相談に行くことはあまりありません。

行ったところで営業をされるだけですし、内容的にもそれほど変わらないと思います。

なぜなら、できることがそれほど変わらないからです。


旭進学会の荒井先生のように、中学受験大手進学塾でうまくいかない子ども達の問題点を把握し、そこから本当に上手に伸ばしていかれる個人塾の先生方もたくさんいらっしゃいます。


私は、ご相談はお聞きするのですが、子どもをお預かりはしないのです。

うまくいかなくなってから、ご相談にお越しいただき、そこから、成績を伸ばすためには、かなりの労力が必要になります。

それは、日ごろ、カウンセリングなどをしているくらいの時間単価をいただかないと、とても、とても、できないからなのです。

 

与えられることになれ、指示されることが当たり前の世界から、自分で考え、どうするか決断し、行動するところまで、子ども達を動かすことは、ものすごく大変です。

 

でも、後のことを考えると、それしかないと、私は考えています。

中学受験大手進学塾に染まり切った考え方を変えない限り、伸びないのですが、この考え方を変えることが、子ども達もできないことがほとんどだからです。

「塾ブランド」の意識を捨てられない子ども達は、簡単には意識を変えたくないのです。


変えてしまったら、自分は中学受験大手進学塾を途中でやめた、ただのダメな奴と子ども自身が思ってしまうからなのです。

それが証拠に、第二志望校、第三志望校に合格して、完全にやる気をなくして中学3年生になった子ども達でも、「中学受験時にどこの塾の在籍だったか」という出身塾自慢を平気でするのですから。
 

この塾ブランド意識を捨てられず、第二志望、第三志望校に進学して、やる気を失った子ども達を再生して、子ども達が本来、好きだったこと、やりたかったことを見つけて、それをできる大学や専門学校に行くために、どのような高校生活を送りたいかによって、受験する高校を一緒に考え、その高校の合格に向けて、全力でサポートするのが、私の仕事だと思っています。