学校では、新学年・新学期がスタートし、やっと10日くらい経ちました。

 

最初の間は、オリエンテーションやら、身体測定やらで、なかなか授業が始まりません。

 

やっと授業が始まり出したところではないかと思います。

 

ところが、ここまでの間に、学校側からは様々な情報をオリエンテーションで伝えていることが、とても多いですよね。

 

配布物も多く、保護者が確認しておかないといけないプリントがあったり、提出しないといけないものがあったりするのです。

 

ところが、発達障がいを持つ子ども達にとっては

情報が多すぎて、理解できないまま、聞き取れていないまま終わってしまい、配布物があったことも忘れてしまい、保護者には何も伝わっていないことがあるのです。

 

小学生も、中学生も、高校生もそれぞれに、大切なことを伝えられています。

 

それぞれの学年で確認すべきことも違ってきます。

 

そこで、発達障がいのお子さんを持つ保護者の方やグレーゾーンかなと気にされている保護者の方向けに、この新学期、何を気をつけないといけないかということを、Growth Support Center代表の藤庭まや先生が無料のセミナーでお教えくださいます。

 

具体的な内容としては、

①家庭訪問や個別懇談で確認すること(小中高)

②授業内容が進む5月・6月で確認しておくこと(小中高)

③定期テストに向けて身に付けておくべきスキル(中高生)

などをお伝えくださいます。

 

将来はこちら

この無料セミナーにご参加いただき、子ども達にしっかりと見通しが伝えれるようにしていただき、安心して新学期をお過ごしいただければと思います。

 

私もこのセミナーに参加させていただき、学ばせていただこうと思っております。

 

ぜひ、ご一緒にこのセミナーで学んでいただければと思います。

谷 圭祐