記録も兼ねて、美術展のことは色々書きたかったのだが

下書きもしてないから、

 

イサムノグチ展のあと書いてないやーん

フィアイルも整理してないんだよねー

過去に遡って整理もしたいがー

 

ねむい~~

 

夜中1:50am
 

パートがないと、3:00amか4:00amに寝て9時ごろ起きる、っていう

サイクルになりがち

 

8月23日からまる一週間、いや9日間、シフト入ってなかったから

だらだらの、実家に顔もださない9日間だった

あ、久しぶりに洗濯して

ダウンもやっと洗ったよー

これ、一昨日ね

お風呂も洗ったし

 

でもダウンは干すのが遅くなったから

乾き切っていなくて

翌日(昨日ってこと)も干したらさー

突然の雨にあって、濡れちゃってーー

曇ってきた感じの時、
あれ?雨?って思ったんだよなー
乾いてるか様子見てひっこめればよかったなー

きっと乾いていたハズだから、そこで

終わったハズなのに

 

洗濯し直し待ち

作業が残った

 

おっと、また、それる

書きながら考えを整理するから

良いのだけど、さ、

タイトル、あとからつけ書き変えれば良いのだけどー

 

ホント、思考が浮遊するよねえ

 

 

ひとまず美術展一覧を書きたいのだ

元に戻ろう


6月6日(日) クールベ展 汐留ミュージア予約17:30(開館が20時までだったので)

 

6月6日(日)  ”紙” 大倉集古館  
大倉集古館、初でした。その後新しくなったホテルオークラで写真撮って遊ぶ。ロビーがそっくり、以前と

同じってすごいよねー、驚いた!あの梅の花テーブルと椅子、壁、照明。再現ってやつ。
美術展連ちゃんも初、ではないか?
大倉集古館、建物がなんつーか、ちょっとシュミがねえ。ホテルと釣り合わない感じ。
中国風建築がさ。当時はそれなりに意味があったようだけど。
 また行きたいね。その後、ホテルのロビーで休憩するの、いいやん。


6月26日(土) エジプト展 東急Bunnkamura 
当たって砕けたー 
一週間前には予約満席だった。当日券元々なし。汐留とか、チケットあったら、入れてくれちゃったし、近代美術館だって、あやしい絵展の時は、並べば入れてくれたし、並ぶの前提って感じだったし、すでに時間も経って、コロナでの事前予約が浸透してきてるけど、もしや、アリかも?と行ってみた。変に電話で確認するより、現場主義。当たって砕けろだ!
が。驚くほど厳格にノー!
株主優待券持っていてダメ。ってか、株主優待券があるから、厳格に事前予約しろってことなのかもなあ。しかし、こんな門前払いしていいのか?予約者だけでやっていけるのか?
一体1時間の予定人数は何人なのだろう?教えてくれなかったけどさあ。

 

6月27日(日) 「福富太郎の眼」東京ステーション・ギャラリー
ステーションギャラリーは建物がいいねえ。東京駅ってのも。

見終わったあとステーションホテルのカフェには今日はちょっと行けなかった。
覚悟が足りなかった。なんかお金出す気持ちがちょっと。たけ~~~!
時間もなかったからな。次回ねー。

 

8月8日(日) 植物展 国立科学博物館 
夏休みの子供向けか?1130に予約、台風来てたんだっけ?台風10号。かすめて行った。雨だった。風あった。でも、大したことない。
雨・雪の日は美術館に限るねえ。少し遅刻してもモーマンタイで入場、じっくり見て3時間ほどかかる。

初めて常設の地球館とか日本館(旧館)とか見れた。旧館はたてものが素晴らしかった。いつもは地下の振り子を横目に閉館迫る中、通り過ぎるだけだった。写真撮りまくった。地球館?の上の階の動物のはく製軍団、すごかった~~迫力あった。剥製をコレクションしていた人がいるなんて。ハワイの日系人成功者、だっけ?まあ、そりゃ、剥製コレクターはいるだろうけど。各一種類ずつ、こんなに種類が多いなんてー。
目がちゃんとあるんだよね、まつ毛とかも。生きてるみたいに。

これだけの動物の命のことを考えたら、ちょっと複雑ではあった。

 

8月9日(月)祭日 聖徳太子と法隆寺展 国立博物館平成館 
台風9号が九州に上陸、だっけ?雨。でもまあまあ。
当日でそのまま入場できた。受け入れ枠沢山あるのかな?台風の御蔭かも。
聖徳太子信仰ってのがあったんだねー。でも実在しない人だったと言われている話はもちろん一切なかったが。それなりに、時代を治めた人または人達がいた、ということは確か。
法隆寺に行った時、あの空間が、広くてスゴイって思った。なぜ当時、何もないところに、あの空間配置ができたのか、不思議に感じたものだった。
 

誰と行ったんだっけ? う~ん、ダーリンしかいない、ハズだけど、法隆寺でのダーリンの存在の記憶、ない?春日大社には居た、ような?
正倉院を一緒に探したのは覚えている。

だいたい、なぜ、奈良に行ったか?あ、京都と拠点にして観光したのだった、かもしれない。

京都の印象強くて、奈良のことあまり覚えてないなあー。奈良に泊まってないからか?
覚えてない。がーん。

 

8月18日(水) 隈研吾展 国立近代美術館  予約12時~13時。
ギリギリ13時到着16時までじっくり。 なかなか、であった。
隈研吾、インタビューの映像、印象的。センスある人なのかなあ?その割に無精ひげ(?)気になった。インタビュー受けるなら、普通剃るものではないか?

着ている麻のダブル(だっけ?)のスーツはステキでした。オシャレなのか?センス良いのか?ただの中年太りのぶよぶよ(しまってないってこと)のおやじにしか見えなかったけど、作品とちょっとつながらない見かけだったけど。

 

常設展行く前に展望室<眺めの良い部屋>で30分程休憩。時間を楽しむ。
いつまでも座っていたい。時間を忘れる、というほどはリラックスしていなかったけど。
だって、このあと、まっすぐ家に帰りたくなくて、行動予定を調べていたからさー

そうだ、今田美奈子のサロンに行こう!なんてステキなことを思いついちゃったのだ。

アフタヌーンティセットだが、あのクグロフがついたやつを夕食がわりにしよーってさ。
タカノは食べたことあるから千疋屋の桃パフェっていう手もあるなあってのも思いついちゃって
場所とかお店の時間とかメニューとか調べていたからさ、
ゆったりリラックスって感じではなかったんだよ。スマホの御蔭ですぐ手元で調べられるから、
ホント便利になったもんだ。
でもさー

美術館に行く時は、早く行って、こういうゆとりの時間を持たないといけないね。

根津美術館のカフェとか、さ。

都美術館のランチとか、さ。

時間に余裕をもって家を出るって、なんかできないんだよねー。これはまた後日要考察、だな。


常設展、タイトル忘れた。あとで補足だ。国宝とかでつづるなんちゃら?

で加山又造の作品、初めて印象に残る。いや、初めて見たのか?インパクトあり。

思わず絵葉書買っちゃった。

建物続きの廊下からショップに行ったの初めてだった。
ってか、ショップに行ったのまだ2回目だったんだけどさ、いつもは閉館と共に出てくる感じで
ショップはいつも閉店しちゃってるから。
この日も閉館時間にでてきたけど、ショップはまだ行けたのよ。
隈健吾の葉書はなかったけど、加山又造のを買ったわけ。

帰り、新宿高島屋のイマダミナコのカフェに行き、ナイス!になるはず

だったけど、閉店18時だったよ。早すぎ~。
デパートは20時までなんだから、てっきりそのつもりだった。
当然カフェもやってるものだとばかり・・・。
ちっって、舌打ちしちゃう。今度絶対アフタヌーンティ、じゃなくて、クグロフのやつ、行くぞーー!!!
で、桃のパフェに切り替えて、千疋屋は小田急にあるやーん!ってことで行った。
夕飯、桃パフェ。シンプルだった。

タカノの桃パフェも食べたいな、やっぱり。