DJ K-TA aka Dj.Alah 旅日記 -59ページ目

YELLOW LILY -vol.21- @ 西麻布COLORS STUDIO

そうとう久しぶりにバスに乗って、西麻布でピンポン押したかったのに押せなかった、、、残念、、、
西麻布到着~!

この前、LA FABRIQUEで知り合ったもDJのチャプス君歌ってくれたCIFAさんも出るイベント!
丁度ライブの真っ最中~!

CIFAさんこの前はギターのアニキさんと2人のアコースティックだったけど、
今日は、キーボード、ギター、ベース、ドラム、DJ、コーラスのバンド編成!
SOUL TRIBE CONNECTION!
深く聞けて、踊れて、気持ち良い~!
ス~っと入ってきて、上げて深く下げて、上げて、下げて、ハッピ~!
持ってく力がハンパ無かった!しかも、すんなり勝手に!

DJ CHAPS君!今日もPCの広島カープが光ってます!
DJ流れに話がある感じで、気持ち良かった!SOULFUL MUSIC!!!!

終わってから、ケイちゃん、シノブちゃん、パクさん、CIFAさんとBARでちょっと話して帰った!
ガールズトークマジハンパない、、、!

翡翠 - HISUI 新宿高島屋タイムズスクエア 特設ブース

やべ~!w(0)w
20時に高島屋閉まっちゃう~!

って感じで19時30分近くに家を出て、新宿~!新宿~!
電車はあんまり乗らないので、新南口がやたら遠い、、、
気がつけば、渋谷でハチ公口から乗ったら、一番奥の車両が新南口、、、
しかし遠い、、、

と思いつつ、歩いていたら、前から偶然今から行く翡翠のデザイナー伊藤さん
ご無沙汰です話もつかの間、19時52分に高島屋到着!
でも、いきなり仰げば尊し、、、

仰げば 尊し 我が師の恩
教(おしえ)の庭にも はや幾年(いくとせ)
思えば いと疾(と)し この年月(としつき)
今こそ 別れめ いざさらば
互(たがい)に睦し 日ごろの恩
別るる後(のち)にも やよ 忘るな
身を立て 名をあげ やよ 励めよ
今こそ 別れめ いざさらば
朝夕 馴(なれ)にし 学びの窓
蛍の灯火 積む白雪
忘るる 間(ま)ぞなき ゆく年月
今こそ 別れめ いざさらば

思えば懐かし!
でも、唱歌で、卒業式で良く歌いますが、今は、お店が閉店、帰る気持ちになる時もある、、、
イメージって怖い、、、

高島屋8F 翡翠特設ブース到着

2009 S/S コレクション

『10月22日(水)から28日(火)まで新宿高島屋8Fにて限定ショップ
10月23日 2009S/Sのサンプル展示
デザイナー伊藤弘子も25日,26日に店頭にいます。
2009S/Sのテーマを元に、骨のようなオブジェの販売も行います。
是非お越し下さい。』
(HP参照)

はい!きました~!

何かスッとして、白くて良い感じだな~!

松岡氏の骨のようなオブジェ

スキン&ボーン 骨&皮


この後は、西麻布~!

DJ SCHOOL


今日はCROWN HEIGHTS STUDIO @ 道玄坂にて、DJ SCHOOL!
今日の生徒さんは、MY HOOD川崎からお越しのMさんでした。
ラップのバックDJや、クラブでのミックス、CD&アナログでの受講希望だったので、
自前のCD-Jセットを持ち込みしました、、お、重い、、、
まだ始めたばっかりの彼は、今日1日2時間コースでかなり成長を遂げました~!
今後自身のラップグループの曲も作りたいとの事だったので、期待してます!

色 即 是 空 2

四十九日法要

10/18/08 14:18 @ 横浜

10/18/08 14:18 @ 横浜

10/18/08 16:25 @ 横浜

続 ヒューマンドッグカレーバー

今日は、バイクを押してでは無く、、、
自転車で買い物に行ったので、気になっているヒューマンドッグカレーバーの先を探検に行ってみた。
前回は246沿いのメニュー看板だけでしたが、矢印の方向に坂を降りてって、20m位行った所の左にありました。

ヒュ~マンドッグ 更に気にならせるロゴ

今日は貸し切りで楽器が見えたので、ライブがあったみたいでした。いい感じです
今度行ってみよ~!

フラッシュバッ〜ク

むかし、横浜のば~ちゃん家に泊まりに行ったら、必ず行ってた場所。
『松原商店街』
今日は、四十九日法要で来たので、寄ってみました。

松原商店街は雰囲気が昭和丸出し!懐かしい、何か落ち着く。
毎日大売り出しで、人の声がいっぱい飛び交ってて、話して買い物するっていうコミュニケーションがあって、お店のおじちゃんおばちゃんがオススメを紹介してくれたり、食べ方とか保存の仕方とか知恵教えてくれて、人情商売、お店道路に出過ぎ~、長屋みたいな八百屋、

松原ゴ~ルデンマ~ト!これは、昭和のショッピングモール^^
1軒の中にいっぱいお店が詰まってる、今で言うモールみたいな感じ

超久々の『魚幸』超新鮮しかも安過ぎ!!
昼にお寿司食ったのも忘れて、、、買ってしまった、、、
生ガキ大粒5つで300円!!!
ホタテ殻付き5つで500円!!!
生鮭6枚300円!!!
横浜駅から歩いて来れるこんなところで、この安さ!!!
正月はアメ横ばりにハンパ無い!!!
昔、鮪の解体見に行った記憶が~

昔、駄菓子屋の脇に良くあったゲーム機発見!
たぶんですが、地元の駄菓子屋の名前って地元毎、人毎1軒はあると思います^^
自分は、『やまぐち』『ぬま』『みね』『かど屋』^^

October 17th (Fri) - 'DISCONTINENTAL'

今日は、LA FABRIQUE @ スペイン坂にてPA~。
今日のイベントは2ヶ月ぶりの担当~HIDE2さんのイベントDISCONTINENNTAL!!
今回もハンパ無い集客を見越して、1階にあるノスカフェも開放!
B1メイン1Fラウンジの、2フロアーでのイベントでした!
今日はオーガナイザーHIDE2さんのバースデーでもあり、ものすごい盛り上がり!
オープンからフロアー完全ロック!!
終了の30分押しで、終わるまで落ちる事が無くハンパ無いモンスターイベントです!

【GUEST DJ】
SECRET!
【DJ】
KazuNoco
My Johnsons(Genki&Yujin)
DJ mari(babamania)
CLARABELL
NORISHIROCKS
【VJ】
&a water(古賀学+NORISHIROCKS)

今日も最後の1曲まで、フリースタイルにトラブルに対応&音の調整が出来た。
フロアーがパンパンで身動き取れない場合は大変、いかに、最初に見越しておくかが大事。
途中、上がって出過ぎて、アンプがノリノリになってしまったけど、クールダウンして立ち直り。
今の機材、コンディションの中で最大限の事が出来るか大事。
人が服が音を吸収今の客の入りで音調整
時間、遊びに来てる人達の今の感じで調整 DJと同じ


自分は、KazuNoco大好きです!
COOLでハンパ無い盛り上がり!


スタジオミックスとPAミックスは正反対。
スタジオミックスは曲作り、PAはセッション。静と動。
自分の中では、1つ。曲作る自分の音を出すなら、最後までやりたいし、責任がある。あるのかは解らないけど、自分はやりたい。PAは、その自分の音を外に出すとき、出す場所に対応して、出す。

途中、、、

色 即 是 空 1


10/09/08 6;29

10/07/08 6;31

10/10/08 9;43

10/16/08 6:26

清々しい月


風が気持ち良い!

清々しい天気


洗濯2回