距離なんかに負けない♡"遠距離→結婚" -2ページ目

距離なんかに負けない♡"遠距離→結婚"

遠距離恋愛の末、2020年2月に結婚♡
約6ヶ月の別居婚を終えて、関西で一緒に暮らし始めました♡
2022年7月女の子出産
2024年6月男の子出産

不妊治療/PCOS/専業主婦
自己紹介⇒
#2022年7月 第一子♀️出産#
#2024年6月第二子♂️出産#
約76坪の土地に33坪の半平屋
2024年8月引き渡し🏡

娘と息子のお祝い金額が
10万くらい差があって、
息子のほうがすくなーい!!!
ってことで、息子の方にお金入れてきた。


娘1歳のときは655000円いれてたのね。
なのでまだ5万は少ないんだけど、
5万くらいならまあええか泣き笑い
会えてない人とかもいて、
息子のがお祝い金少なめです泣き笑い


娘の口座はこれ。

お祝い金もらった内祝いは家計から出してる。
誕生日、お年玉、クリスマス、
お盆玉、こどもの日とかとか、
何かにつけてお金頂けてるので
結構貯まってきました。
もちろん頂いたお金で
おもちゃ買うこともありますが、
義祖母、義両親、実両親から頂くので、
おもちゃばっかり一気にいらん泣き笑い
ってなって銀行に預けてます。
まだお金がよく分からん年齢だから、
お年玉とかも結構高額なんですよ不安
分かるようになったら減額されるらしい泣き笑い
この口座は将来プレゼントする口座だし、
使う予定は全くないので
ゆくゆく半分とかはNISAに
入れてあげてもいいのかなと思ってます。

しかし子どもたちお金持ちだなあー。
羨ましいなあーひらめき(笑)

お昼寝終わったら、
おやつちょうだい!!!って泣き笑い
特に3歳児はねんねしないとおやつなし!
って言って寝させるので(笑)
(体力ついてきて、たまーに寝るタイミングなかったら
寝ないこともあるんだけど、
夕飯時になって眠たいーってごはんたべなくなるから
少しは寝させたい!!!そして私もゆっくりしたい!)


1歳児にはちょっと早いかと思ったけどキラキラ
2人目になるとまーじで適当だわ。
パンとか食べさせたいんだけど、
そうなると娘が食べたがったりして。
でも娘少食だからパン食べちゃうと
晩御飯食べなくなるのよね泣き笑い
だから早々にスナック菓子になっちゃったわ。
ベビーフードも早々に食べずに、
外食も大人の取り分けだから、
塩分摂取多いかなあー悲しい