外出時のうんち問題 | 距離なんかに負けない♡"遠距離→結婚"

距離なんかに負けない♡"遠距離→結婚"

遠距離恋愛の末、2020年2月に結婚♡
約6ヶ月の別居婚を終えて、関西で一緒に暮らし始めました♡
2022年7月女の子出産
2024年6月男の子出産

不妊治療/PCOS/専業主婦
自己紹介⇒
#2022年7月 第一子♀️出産#
#2024年6月第二子♂️出産#
約76坪の土地に33坪の半平屋
2024年8月引き渡し🏡

トイトレオシッコは完璧なんだけど、
うんちがね、トイレで出来ません悲しい
(2回ほど奇跡的に出たことはある)
一応トイレに座ってはくれるんだけど、
踏ん張りの問題なのかなあ。
すぐにオムチュ!って言うので、
うんちはオムツにしています。
まあ、まだ3歳だし特に焦ってはないニコニコ

娘は水分摂取が少なくて便が固め。
毎晩モビコール(便を柔らかくする薬)を
飲ませています。
なのでめっちゃ固いうんちが出ることは
あまりないんだけどなあー。
かといって、ゆるすぎたりもなく。
薬で便の調子を調節はしてるんだけど。
だからそんなに出しにくい便ではないとは
思うんだけどなあー。

そして外出時のうんち問題。
娘はご飯食べてたら催しちゃうタイプ。
うんちー。って言い始めるので、
トイレにGO!!!
もちろんトイレではうんちできないので、
パンツ→オムツに変更
そのままテーブルに戻って、
自分のタイミングでうんちさせてます。
(トイレに籠ると待ってる人いたら悪いし、
すぐ出ない場合もあるのです)

外出のときオムツにしとけばいいじゃん!
ってなるかもだけど、
娘はオムツはうんちの時以外は嫌がるのです。

そんで困るのは、
娘はうんちすると座るのを嫌がりますバツレッド
絶対に座らない!!!
だからファミレスとかのソファー席とかで、
立ってる子がいたらうちの子かもしれん不安
うんちしたら座れないから立ち食い状態。
行儀悪いのは承知。
でもほんと致し方ないのですよ、、、
しかもファミレスにオムツ替え台が
なかったりすると、
変えてあげれないんだよね泣き笑い
先日は、運転席と助手席に転ばせて変える?
(後部座席はチャイルドシートあるから無理。
トランクはモサモサの毛だから
転がるの嫌!って嫌がる)
ってなったんだけど、
歩いてすぐのとこに
ベビールームがある施設があったので
そこに行く羽目になりました。
(うんち出てるからチャイルドシートにも座れない)
だいたい一日一回しかうんち出ないし、
朝に出る確率が高いから、
朝出てくれて外出すると、
こんなことは少ないんだけど。
生理現象だからいつ出るかなんて
分からんもんねー泣き笑い

最近はオムツ替えの台が高いから、
怖い!とか言うんだけど、
怖いんなら早くトイレでうんちしな!
って言っちゃってる泣き笑い
トイレでうんちいつ出来るようになるかな。
ま、焦らずですおいで