外食での息子飯に困る | 距離なんかに負けない♡"遠距離→結婚"

距離なんかに負けない♡"遠距離→結婚"

遠距離恋愛の末、2020年2月に結婚♡
約6ヶ月の別居婚を終えて、関西で一緒に暮らし始めました♡
2022年7月女の子出産
2024年6月男の子出産

不妊治療/PCOS/専業主婦
自己紹介⇒
#2022年7月 第一子♀️出産#
#2024年6月第二子♂️出産#
約76坪の土地に33坪の半平屋
2024年8月引き渡し🏡

アンパンマンミュージアム行ったとき、
キューピーのお弁当持っていってました。
でも結局吐き出すばっかで一口も食べず不安
(べちゃべちゃな食べ物嫌いです)
夫がショー見てるうちに
えび天うどんとお稲荷さん食べてて。
それ終わる頃に私は娘と
かき揚げうどん大盛りを
分けて食べてたから、
息子のご飯はノーマークだったの泣き笑い
なに食べさせよってなったけど、
卵除去中だし食べさせれるの少ない!
わかめうどんなら食べれるけど、
コシあったから食べるか分からんし、
そんなんで頼みたくない泣き笑い
おこめぼーは少し持って行ってたけど、
そればっかりもどうかと思うし泣き笑い
よし!おっぱいにしよ!
っておっぱいあげたらがぶ飲み指差し
お腹空いたら多少べちょべちょでも
食べるだろうと思ってたけど、
全く食べてくれないとは思わんかった。

その後も割引なってる離乳食を
家で食べさせたり、
味濃くしてみたりしてあげますが、
ほぼほぼ食べてくれません真顔
口入れた瞬間めちゃくちゃ嫌な顔するの(笑)
普通のご飯もう食べれるし、
12ヶ月~のやつ早いけどあげてみたら
少し食べてくれた?かな?
まあ全部は食べてくれんけど泣き笑い
娘はいまだに麺系だとべちゃー
ってしたやつ食べたりするから


 

 



 

 

この2つは食べる指差し


息子もいけるかなーと思ったんだけどさ泣き笑い

はあ。

外食困ったな。

食パンもそのままだと

あんまり食べないしなあ~

早く離乳食から解放されたい泣き笑い

 



 

 

これ卵入ってなかったの!

しかも少し柔らかいよだれ

息子はこれでもスープとか少し浸けないと

食べにくそうにしてますけどね!