10ヶ月健診でした。
身長と体重は標準なんだけど、
娘が小さかったから今もでかく感じる。
ちょうど娘が息子ぐらいの身長体重って、
1歳3ヶ月くらいのときなの

どうりで授乳するときも重たいし、
左右変えるときも大変だなあって。
で、やっぱり今の市は健診ゆるゆる!
市が違うとこうも違うんですね。
娘の10ヶ月健診のときは、
積み木両手でカチカチ、
小さい鈴をつまめるか?とか、
テストあったみたい。
(blog読み返してみた)
あと、つかまり立ちしてない子は
再診になってたりとか。
今回はヒアリングのみでテストはなし。
積み木カチカチは息子しません。
(前の市は再診減らすために10ヶ月こえてから
集団健診になるようにスケジュール組まれてる。
今のところは10ヶ月なってないけど
スケジュール組まれています)
パラシュート反射とホッピング反応も
見られてたかなあ~
この2つ確認してて、
もうつたい歩きとかしてる?
歩いてる?
って聞かれたんだけど、
こんなんで分かるんですかね?

特に問題なしで健診は終わりました。
次は1歳半健診

