里帰り中で家事は母がやってくれますが、
育児に関しては1割ほど
手伝ってくれるかな?程度です。
家が母屋に私と子供がいて、
離れの平屋で両親たちは暮らしてるので、
母屋に来てくれたときに
ちょっと見てもらう程度です。
それでも凄く助かるんですけどね!
夜の寝かしつけは1人

これがなかなか大変なんです。
娘は20時30分~21時に
布団に入るようにしているんですが、
その時間に息子が寝てくれてないと大変

いつも一緒に布団に横になって、
寝たふりすれば娘はすぐ寝てくれるんですが、
息子の寝かしつけができてなくて、
グズっているときは抱っこしておかなきゃで、
なんなら立ってあやしてることもあります。
そうなると布団に横になれない。
立ってあやしてたりすると、
娘も寝なくていいと思うのか
暗闇徘徊し始めて全然寝てくれなーい

最初の頃は息子抱っこしてるのが
気に入らないようでギャン泣き。
一緒に横になって寝て欲しいみたいで

最近は息子を抱っこして座っていたら
時間はかかるけど寝てくれるかなー

でも抱っこで座ると息子が立ってあやせ!
とグズったりね

それで立つ→暗闇徘徊って感じで

2人の育児、
ほんとにほんとに思ったより大変!!!
これは上の子の赤ちゃん返りとか
その程度によるのかもしれませんが、
うちの子は酷いんじゃないかと思う

母は里帰り帰ったらどーすんの?
育児ノイローゼならんでよ???
娘はかなり嫉妬してるから、
これは大変だと思うわーと。
自分でも思う。
2人同時に泣かれたらもうカオス。
こっちも泣きたくなる(笑)
育児ノイローゼならんよにしよ、、、
てかさ、ポンコツ夫は8月末の
京セラの阪神戦に応募してるらしいのよー
(応募したから当たったら行ってくるわと
)

里帰り帰ったばっかだし、
引っ越しして間もないし、
ほんまに糞男だなと思ったわ。
デイゲームなのかナイターなのか知らんけど、
ナイターの時は午前中には出かけて、
帰ってくるの夜中だしさ。
私が目眩で動けなくなったときも、
負担かけてしまってたんやな。
ごめんなって言うてたけど、
全然思ってないやん!ってな

負担かけまくりじゃん。
ほんと育児に関して他人事な感じムカつくー